![せんせいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しっぽ
長女がかなりやる気のない子で(笑)、寝返り8ヶ月でしたよ〜!でもその後は動くのが楽しいと気づいたのか、一気に動くようになり、今は1歳4ヶ月ですが、雪道でも1人でスタスタ歩きます🤣!
明らかに全く動かないとかなら心配ですが、本当はできるのにやる気がない子もいると思います✨他に心配がないならとりあえず様子見で大丈夫だと思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな感じでしたがもっと遅かったですよ。ちゃんと自分でコロコロ寝返りするようになったのは、9ヶ月後半でした。笑
つかまり立ちなんて、1歳過ぎてからだったと思います。
書かれている内容見て全く問題ないと思いました。
娘はあまり動かない子で、のんびりしてる子なので性格もあると思います。周りでも活発で良く動く子は、運動面の成長早いように思います。
いま2歳半ですが2歳過ぎて歌ったり沢山喋るようになり、お手伝いも良くしてくれています😊
-
はじめてのママリ🔰
自分でしっかり歩けるようになったのは1歳4ヶ月ごろで、遅めではありました💦
歩けるようになってから走れるようになるのは早かったりと、割とすぐに他の子たちに追いついていました。- 2月11日
-
せんせいママ
ありがとうございます☺️
様子見てみます!!- 2月11日
![ぱくこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくこ
娘はお座りは早かったですが、寝返りは6ヶ月頃奇跡的に一度しただけうつ伏せ大嫌い、ずーっとお座りしてて10ヶ月半にズリバイなしでハイハイしましたよ~
-
せんせいママ
そうなんですね☺️
お座りからハイハイすることもあるんですね?
お座りは自分で出来ていたんですか?- 2月11日
-
ぱくこ
動けないので座らせてましたよ。
手で取れない位置におもちゃ置いて動かせようとよくしてました。まぁ動けないので泣くだけなんですが(^^;)
個人差なのでゆっくり待っててあげてください。いつかは動きます!- 2月11日
-
せんせいママ
そうなんですね!
ありがとうございます☺️
気長に待ちます😂- 2月11日
せんせいママ
ありがとうございます☺️
そうですよね!多分やる気の問題ですね😂
様子見てみます!