※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

おすわりとはいはいいつ頃からできるようになりましたか?寝返りが早かっ…

おすわりとはいはいいつ頃からできるようになりましたか?

寝返りが早かったりしたはその後の発達もはやまったりしましたか??

コメント

いぬず

はいはいが6ヶ月入ったくらい、おすわりは6ヶ月終わりくらい、寝返りは3ヶ月くらいでした。
うちは今のところ発育早いです!
6ヶ月で伝い歩きまでできました。

くまちょ

上の子が4ヶ月入った日に寝返りできて、やや早めって感じでしたが
おすわり、ハイハイ、ずり這い、つかまり立ち、伝い歩きは平均的
タッチと歩くのがめちゃくちゃ遅くて保健師さんから気にかけられてました🤣

息子の場合は立てない歩けないってよりも、少し立ったり歩こうとして褒められると楽しくなっちゃって「やらなーい🤪」みたいな感じでやってくれなくなってた感じで、気が乗った時は数歩歩いたりしてくれてました😂

ママリ

寝返り 3ヶ月
はいはい 8~9ヶ月
おすわり11ヶ月 でした!

ママリ

寝返り3ヶ月
つかまり立ち6ヶ月
つたい歩き6ヶ月
はいはい7ヶ月
お座り8ヶ月(最初から支え無しでも姿勢よく安定して長時間座れていたので実はもっと早い月齢で座れるようになっていたが本人にやる気がなくて遅くなった説があります)

その後の発達は基本どれも早めです。
たまに標準的な時期になる事もありますが保育士さんから、
性格がかなりの慎重さんで石橋を叩き割らないと安心できないタイプだからね〜、
と言われているのでわざわざこちらから促したり練習させたりはしないようにしています。