「つかまり立ち」に関する質問 (353ページ目)

つかまり立ちしてて、後ろに思いっきり倒れてしまいました😭 プレイマットは、敷いてあったのにおもちゃが置いてあり、おもちゃの上に思いっきり頭が後ろから倒れた時に当たってギャン泣きで、中々泣き止まず😭 やっとテレビ見て落ち着いたんですが、不安で仕方ありません、、、 …
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 病院
- プレイマット
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 1

あるあるですか? ベビーフェンスについて 西松屋のベビーフェンスを使用しています。 が、昨日、今日と倒れました。。 もちろん勝手にではなく。 8ヶ月の息子が フェンスの上の棒でつかまり立ち、 ネットのしたのほうに足をかけて 体重をかけたようです。 昨日は止めが甘かっ…
- つかまり立ち
- 体重
- おすすめ
- キッチン
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3

数日前に生後8ヶ月になった娘を育てています。 新生児から1日10時間程しか寝ません。 多い日で12時間。 生後4ヶ月くらいまでは起きてるときは基本ずっと泣いてました。(抱っこしても) 夜は奇声をあげて目覚め、抱っこしないと覚醒してしまいます。(毎晩2回ほど起きて抱っこします…
- つかまり立ち
- 生後4ヶ月
- 生後8ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0


3月半ばに産まれたわが子。4月5月に産まれた赤ちゃんたちと見た目は似ているのに、2021年4月に産まれたもうつかまり立ちしかけてる赤ちゃんたちと同学年なのかふしぎです。早生まれのリアルを実感しています。質問でもなんでもないのですが、ただただふしぎです。先日、地域の交…
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- うつ
- 早生まれ
- はじめてのママリ
- 5



赤ちゃんがいる方にお聞きしたいです。 赤ちゃんは起きてるんですけど自分がどうしても眠い時は赤ちゃんどうしてますか? とくに動き回れるようになってからどうしてますか? 私は、8ヶ月の息子がいるのですがハイハイやつかまり立ちができるようになって危ないので私がキッチン…
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- キッズ
- はらぺこあおむし
- キッチン
- はじめてのママリ
- 7

ムーニーのオムツでパンツタイプについてなのですが、 つかまり立ち用と6〜12キロと お座り用5〜10キロってあると思いますが9キロだとおすわりの方でいいですかね?😳 どう違うんでしょうか?
- つかまり立ち
- オムツ
- パンツ
- ムーニー
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後7ヶ月の娘がいます! つかまり立ち、自力でお座り、寝返り返り、ずり這い、ハイハイまだできません🤣 最近、座らせるとおしりを浮かして前に進もうとする仕草をしているのですが、どうも片足が邪魔で進めないらしく(笑)、そのまま前に倒れて毎回顔面を強打します😭😭 ハイハイ…
- つかまり立ち
- 生後7ヶ月
- ハイハイ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 8




今日初めて児童館へ行きました。 田舎で近所に同い年の子供もいないので児童館なら同じぐらいの子いるかなぁと思って行きました。 が、私が恐れていたことが起こりました。 息子より月齢の低いつかまり立ちする赤ちゃんが遊んでいたボールを穴に落とすとくるくる回っておいてくる…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5








赤ちゃんのハイテンションについて 生後9ヶ月になったばかりの娘がいます。 夕方ごろ、ソファにつかまり立ちして転んでも笑い、ずりばいで前につんのめって顔面を打っても笑い、とにかく、部屋中をすごい勢いで動き回りながら、ケタケタと笑っていました。小一時間はハイテンショ…
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後10ヶ月のお昼寝について 最近お昼寝(朝寝、夕寝含め)がうまくいかず、 絶対に35分で起きてしまいます。 一時は1時間以上寝てくれる時もありましたが、 今は全然駄目です。 起きてすぐラッコ抱きすればまた寝てくれますが、 そばから離れるとすぐに起きます。 そばにいない…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2



今生後6ヶ月の女の子を育てています。 最近、ハイハイができるようになったりつかまり立ちをするようになり朝寝を2時間するようになりました。 インターネットで調べると朝寝は30〜1時間程が望ましいと多く出てきて、2時間寝かせていいのか、起こすべきなのか迷っています、、、 …
- つかまり立ち
- 生後6ヶ月
- 女の子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月になる息子。 体重が6.5キロしかないです。 細いのでもうつかまり立ちして沢山動いてます。 離乳食もあげてますがなかなか体重が増えません。 大丈夫かなあ
- つかまり立ち
- 離乳食
- 体重
- 生後7ヶ月
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 6

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水