※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもが痛みに泣かないことについて相談です。最近、つかまり立ちから倒れても泣かないことが増えて、心配しています。歯茎や舌に傷があったり、血が出たりしても泣かない様子で、乳児で痛みに泣かない子はいるでしょうか。

あんまり痛みに泣かない子いますか?😅

つかまり立ちやおすわりを始めてからこけることが増えてきて、最近こけ慣れてきたのか泣くことが減りました💦
今回はつかまり立ちから顔からこけたようで口から少しだけ血が出たのに泣きませんでした😭(専門家相談済み)
歯の生えてない歯茎と舌にちょんと傷があったのでもしかしたらそこを噛んでしまったのだと思いますが、流血はしないまでも一応血がにじんだのに泣かない我が子、、大丈夫かなと心配になりました💦
まだ乳児で痛みにそんな泣かない子いますか??😅

コメント

ぴっぴ

子供は大人より痛覚が鈍いので泣かない子の方が多いと思います😊💡
どちらかというと転んで驚いて、とか、周りの人がえっ?!っていう反応をしてビックリして泣いてたのかなーと。

成長の証ですねー✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり感覚鈍いんですね🤔
    成長の証なら嬉しいです☺️

    • 7月18日
deleted user

8ヶ月ならまだあんまり痛みに鋭くないと思います!うちの子は足の爪が剥がれてても泣きませんでした😨💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    爪が、、、!赤ちゃんって凄いですね😭😭

    • 7月18日
ひー⋆͛🦖⋆͛

うちも泣かなかったです!
自分で転んだ時は血が出なければ泣かないのに、転ばされたりとか誰かに制限された時は大袈裟に泣いてました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    確かにうちの子もよその子に叩かれた時はギャン泣きでした😂
    痛さより気持ちの問題なんですね😂

    • 7月18日