「離乳食」に関する質問 (403ページ目)





生後7ヶ月の娘です👶🏻 生後6ヶ月から離乳食を始めましたが全然食べない、というか口すら開けてくれません😭 なにかアドバイスやこうしたら食べるようになったよ!など体験談を教えてください🥺
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 食べない
- ママリ
- 2



生後9ヶ月、3回食に慣れてもらってます みなさんは離乳食の1食の量ってどのくらいにしてますか?? 出かける時は市販のベビーフード(カップので160g)に頼ってますが、自宅だとなるべく手作りを頑張ってます。 ネットで主食や野菜、タンパク質の量など見ると市販の量より少なく…
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- ベビーフード
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3









生後5ヶ月、数日前から離乳食を始めました。 そしてちょうど離乳食を始めた日から、離乳食+ミルクの後のお昼寝がやたらと長くなりました。 今まであった30分の壁が無くなり、2〜3時間は寝ています。 これは、胃腸に負担がかかっているとか、血糖値がどうとか、何か不調の可能性…
- 離乳食
- ミルク
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 血糖値
- はじめてのママリ🔰
- 2



チェアベルトってみなさん飼ってるんですか? 生後6ヶ月に外で離乳食食べさせようと思ったらベビーチェアにベルトがなくて、抱っこ紐を括りつけてたんですね。 今でもこの方法で外食時は対応しているのですが、 同じ方いらっしゃいますか?
- 離乳食
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- ベビーチェア
- 外食
- 初めてのママリ
- 3





離乳食(鯛、トマト)を作って粗熱を冷まそうと常温で置いていたのですが、置いているのを忘れて1時間半程度経っていました。 この場合赤ちゃんにはあげない方が良いでしょうか。
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 熱
- トマト
- はじめてのママリ🔰
- 2

保育園の離乳食チェックについて、まだ飲み物としての牛乳は与えてないのですが、ベビーフードの原材料に牛乳が含まれていた場合、調理用の牛乳はクリアとして良いでしょうか。チェック表で調理用と飲用分けて記載があったので💦 ちなみにベビーフードの商品名はコーンクリーミィ…
- 離乳食
- 保育園
- ベビーフード
- 牛乳
- 飲み物
- はじめてのママリ🔰
- 2

離乳食のイスについて。 現在離乳食5日目。 バウンサーやハイローチェアがないため膝で食べさせているのですが、反ったり滑っていって座り方を何回も変えてもダメで離乳食をなかなか食べてくれないです。 今日はパパがお休みなのでパパのお膝に座らせ私が前からあげたら美味し…
- 離乳食
- バウンサー
- ベビーチェア
- おすすめ
- パパ
- ままり🦁🐯
- 2



関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水