「離乳食」に関する質問 (1174ページ目)




離乳食で昆布だしのアレルギーチェックをしたいのですが、昆布だしを作って冷凍しておかゆあげる時におかゆに入れてレンジでチンで大丈夫でしょうか? 冷凍する際は小さじ1ずつでいいのでしょうか?
- 離乳食
- 夫
- レンジ
- おかゆ
- 冷凍
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後9ヶ月の息子がいます。 離乳食が3回食になり進めたいのですが、 なかなか食べてくれず、ミルクも120~160くらいしか飲みません。(寝る時だけ200) 皆様はどう離乳食を食べさせていますか?
- 離乳食
- ミルク
- 生後9ヶ月
- 息子
- あーちゃん
- 5



7月3日からワンオペになるので不安すぎてバウンサー or ハイローチェアを検討するためアカチャンホンポに行きました。 店員さんの了解をとりバウンサーとハイローチェアを試したところ‥ バウンサーはほぼ揺れませんでした🫨 ハイローチェアは効果覿面でしたー 隣のお子さんは全然…
- 離乳食
- レンタル
- 抱っこ紐
- バウンサー
- アカチャンホンポ
- Akki
- 1





離乳食の進め方について 生後10ヶ月の子供がいるのですが、 まだ下の歯2本だけしか生えておらず。 同じような方、離乳食の進み具合(食材の大きさなど)はどのような感じでしょうか?💦 また、手づかみ食べもせず…。 こちらはもう少し興味や、歯が出てきてから行おうと思ってい…
- 離乳食
- 生後10ヶ月
- 食材
- 歯
- 手づかみ食べ
- はじめてのママリ
- 7

生後11ヶ月になる少し前から突如寝なくなりました。辛いです。 こんなもんですか?😔 今まで朝寝一回、昼寝一回でやっと安定してきたと思ったのに、朝寝がなくなり、昼12時頃から1〜2時間睡眠の一回になりました。 現在のスケジュールを言いますと 7時半起床 12時昼寝 14時起床 2…
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後11ヶ月
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 5







卒ミの方法・やり方について 今月1歳になった子がいるのですが、ご飯の食べが良いということで来月から保育園の昼食が幼児食になりミルクがなくなるそうで… 自宅でも卒ミできるように進めた方が良いかなと思っています。 みなさんはどのように進めましたか…?ミルク飲んでいると…
- 離乳食
- ミルク
- 保育園
- お風呂
- 哺乳瓶
- はじめてのママリクマ🔰
- 2
関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水