![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
使わなかったです!
逆に、離乳食用の仕切り皿を買いました♪
洗い物1つになるのでおすすめです☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ダイソーのものを使っていましたが、セリアにも似ているものありそうですよね🤔
-
ママリ
この間ダイソー行った時気になってました!!
- 6月25日
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
私はすごく使いましたし、今でも小鉢として使っています。
最初は小さじ1程度なので、豆皿は重宝しましたが、家のもので代用できるなら全然いいと思いますよ😊
-
ママリ
確かに小鉢として使えそうですね🤔
何個使ってましたか?- 6月25日
-
ままり🐈⬛
豆皿は6個くらいですかね。
でも、使うものは同じものが多かったです。
お粥の量はすぐに増えてくるので、そうなると少し大きめの器にしてました。- 6月25日
-
ママリ
豆皿数個、少し大きめのもあると便利って事ですね!
- 6月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めのお粥だけや、お粥プラス1品くらいの時期は家のお皿使ってました😆特にマグカップおすすめです!こっちが持ちやすいので!笑笑
そのうち少量のために量にしては大きいお皿出すのが億劫になって結局豆皿買いました🤣
可愛いお皿で自分のモチベも上げましたww
-
ママリ
マグカップいいかもしれませんね☺️
確かに、モチベも大事なんですよね、、- 6月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は買わなかったです!
![エモリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エモリ
生後7ヵ月の次女が離乳食期ですが、セリアの豆皿使ってます🙋🏻♀️!
仕切られてるプラスチック素材の離乳食用の仕切り皿も持ってますが、陶器素材の小鉢のほうが電子レンジでストックを解凍するとき熱の通りが速いので結局小鉢ばかり使ってます😅
-
ママリ
そうなんですね!!
豆皿何個くらいあればいいと思いますか?🤔- 6月26日
-
エモリ
とりあえず、4個くらい買っておいて、増やしたかったら追加で買う〜でも良さそうです💡
次女の生後6ヵ月のときの離乳食の写真貼っておきます💡
離乳食はどんどん量が増えていくので(特にお粥)写真の黄色の豆皿のような小さいサイズは、2つだけでいいかと思います💡
ちなみに黄色の豆皿は、離乳食じゃなくても粉薬にお水加えてお薬団子作るときとかにもめっちゃ使ってます😂- 6月26日
-
ママリ
ありがとうございます!!
参考になります🥺✨️
離乳食以外にも用途があるなら買って損しないですね!
豆皿2.3個、少し大きめのお皿2つくらいで探して見ようと思います😊- 6月26日
ママリ
3つに仕切られてるやつですか?🥺