※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
boymama
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんのうんちが硬いから柔らかくなったのは正常かどうか知りたいです。

うんちの普通がわかりません😭😭

現在10ヶ月の男の子です👶🏻
離乳食をもりもり食べる子で
数週間前まで固形のうんちをしていました。
形はバナナ型?で、掴んでトイレに捨てられる硬さでした。
おむつの中に潰れず入っていて
おしりにもほとんどつかず
お尻拭き1枚で拭き切れるような感じでした。

それが2週間前から柔らかいうんちに変わって
5〜6ヶ月の時のような
ベチャッとおしりにつくような
うんちに変わりました。
色は黄色〜オレンジです。
てっきり下痢になったと思い
病院で整腸剤を処方してもらって飲んでいますが
2週間経っても元のうんちに戻りません。
うんちの回数は元と変わっていません。

そこでわからなくなりました、
下痢になる前に友人に
そんな固形のうんちもう出るの??と驚かれたことがあり
もしかして、前のうんちが硬い便だっただけで
今のベチャッとしたうんちが正常なのか?
みなさん10ヶ月ぐらいのお子さんのうんちの状態
教えていただけませんか😭😭笑

ちなみに離乳食は1食200gで3回食
ミルクは寝る前に1回です。
お米は軟飯を食べてます。
よろしくお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は便秘でたまに出た時はお尻に全くつかないくらいかっちかちでころころです!😢
粘土状〜ツンツンしたら指入るくらいのある程度の長さがある便がいいと聞きました!

ママリ🔰

10ヶ月便秘ちゃんで硬いコロコロでしたが、ハイハイし出してバナナっぽくなりました!ベチャベチャはしてないです🤔硬い時は潰れないですが、最近のバナナは潰れてます!

下痢も一度なると長引くので急にベチャベチャだったら下痢気味な気はしますが、新しい食材とかって訳でもないですか??🤔