「指しゃぶり」に関する質問 (8ページ目)

寝かしつけでママの指をしゃぶって寝かせてる方いますか? 一歳3ヶ月の男の子で、ミルク卒業してます。 歯が痒いのか噛まれて痛いのもあるんですが、私しか寝かしつけできないので、2人目の事を考えると旦那にも寝かしつけできるようになってほしくて、指しゃぶりを卒業したいで…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 男の子
- はじめてのちびかな🔰
- 2













指しゃぶりをやめそうでやめられません😭 2歳2ヶ月の娘は、赤ちゃんの頃から指しゃぶりがくせで……怖い時や眠い時は必ず吸ってました💦少し出っ歯になってるみたいで、歯医者にフッ素塗布に行くたびにやめさせるよう言われ続けてきましたがやめられず……。 それが2週間前、保育園で…
- 指しゃぶり
- 絵本
- 保育園
- 歯医者
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後8ヶ月の男の子ですが 夜寝る時もお昼寝の時も、抱っこ紐で寝かしつけしないと寝ません。 いつから1人で寝てくれるようになりますか? おしゃぶりは嫌いで指しゃぶりもしません。 トントンしても寝ず、ベビーベッドの柵につかまり立ちして遊び始めてしまいます。 なにかネント…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

1ヶ月と10日たちました。 指しゃぶりは特に気にしなくても大丈夫でしょうか? 実母には、おしゃぶりを買ったら?と良く言われるのですが少しおしゃぶりをさせる事に抵抗を感じています💦
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 夫
- 実母
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月 モロー反射なのか気になる行動があります。 3ヶ月頃から寝始めや1人で遊んでいる最中に モロー反射なのか手を床に叩きつける行動が目立つようになりました。連続ですることもありますが、本人はこの動作で泣くことはなく、すぐに指しゃぶりや手で遊び始めます。 特に…
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 遊び
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1










【おしゃぶり投入するべきか】 ご経験のある方教えてください! 生後3日目の新生児ですが、 直母+ミルク30あげた後でも足りないのか、口寂しいのか口をちゅぱちゅぱさせながら泣きます。 ゆらゆらトントンでも泣き止まないので、再度おっぱいを吸わせると寝てくれます。 家帰っ…
- 指しゃぶり
- ミルク
- おしゃぶり
- 新生児
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 5

関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水