「指しゃぶり」に関する質問 (8ページ目)




生後4ヶ月になったばかりなのですが、数日前から指しゃぶりを覚えてずっと指しゃぶりしています💦 今までは寝かしつけてそのままラッコ抱きで1-2時間寝て合計4時間ちょっとの昼寝でした。 ですがここ数日自分で指しゃぶりをしてセルフで寝ていきます。とてもありがたいのですが、…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 昼寝
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 0


指しゃぶり防止のマニキュアを塗ってた方保育園中はどうしてましたか? 落としてましたか?それともそのままつけてましたか? 今試してるところで、、🥲ご回答もらえると嬉しいです!
- 指しゃぶり
- 保育園
- マニキュア
- ののか
- 1




泣かない、飲まない、寝てばっかの子について質問です。 現在3ヶ月とちょっとの女の子を育てています。 39週で産まれたのですが2300グラムと小さめでした。 今は約4500グラムです。 最初はギリギリ成長曲線に入ってましたが今は外れています。 まず、授乳について。 混合でやっ…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 哺乳瓶
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 3




指しゃぶり、いつ頃 どのようにやめさせましたか? 1歳4ヶ月だと早いですかね、、 元々?なのかもしれないですが 口ゴボっぽいのが気になります.... 両親歯並び悪くて きっと息子も悪くなりそうです😭
- 指しゃぶり
- 息子
- 両親
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0







生後10ヶ月になったばかりなのですが、 最近気になることがあります。 それはうちの子はおもちゃなどを口にいれないということです。 赤ちゃんというと小さいものから大きいものまですぐ口に持っていって、誤飲してしまうというイメージでしたが うちの子はリモコンなどの大きな…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- つかまり立ち
- はじめてのクマリ🔰
- 2


生後5か月になる女の子です。 とにかく指しゃぶり命のようで、、うつ伏せにさせた時も指しゃぶりをして、おえってなっています… これって普通ですか?させないように止めたほうがいいのでしょうか?😅
- 指しゃぶり
- 女の子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後5ヶ月です。 最近、後頭部の絶壁が気になります。 寝返りマスターする前は枕を使っていましたが、右向いて指しゃぶりするのが癖ですぐ枕ずれるのと、寝返りし始めてからはうつ伏せ寝が好きでうつ伏せで寝てみたり、右向いて指しゃぶりで寝たり、とにかく寝てる間も動いたり…
- 指しゃぶり
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 寝返り
- うつ伏せ
- kanapi🔰
- 3
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水