※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

指しゃぶりが最近減少したことについて、寝る時の親指吸いは続けても良いか心配です。情緒面が気になります。

指しゃぶり

今まで結構指摘してもやってたのが、ここ2週間くらい、土日の日中はほぼやらなくなりました😳
保育園でもかなり減ってるみたいです…

寝る時は入眠の儀式なのか、親指吸ってるのですが、
まだ寝る時はやらせててもいいですかね?

あまりに急に減ったので、情緒大丈夫かな?と思い…
(前歯はすでにやや出てます😅)

コメント

はじめてのままり

うちはやってたらすぐ注意してました⚠️
手!と。笑
もう親次第かなと思います!
私は無駄に歯医者行くのもめんどうだし、将来吸ってたから歯が出た。ってなった時に辞めさせておけば歯医者なんて行かなくて済んだのにって思うのが嫌だし、見た目的に出てないのが可愛いので、気付いた時は全部言います!寝るときも言います!
上記は私が嫌なだけなので、気にしてないのであれば全然いいと思うので、本当に人それぞれかなって思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も本当は注意したいんですけど、周りや保育園の先生から強く言うと他に移行しますし…あまり言わない方がと言われてしまい…😭
    今日お迎え時久々に指しゃぶりしてて、悲しくなりました😫

    • 6月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ちなみに他に移行というのはたとえばどーゆーところに支障きたすのでしょう?🤔
    それ言われるとそうかーなるかもですが、場合によっちゃ指しゃぶりよりそっちの方が楽に直せることならそっちに移行した方がまだいいとかないですかね?笑
    私は他に移行するかもとか考えなかったので言っちゃってましたが、他に何度も注意する行動を起こしてないので、一概に出るとは限らない気が🙁

    自然に辞めさせるように、爪に苦いマニキュアとか塗って自然に辞めさせてみては?!
    うちは以前爪の噛み癖もあって爪に苦いマニキュアなったらかなのか噛まなくなったので!塗るのは嫌がらずに、可愛くしよう🎵ってなってます、なんか塗るとテカリが出るので塗った感があってワクワクしてます笑

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    爪噛みや髪の毛いじりやへそいじり等を挙げられました🫠
    マニキュアも保育園にはつけてくるなと言われ、保育園ではどの程度指しゃぶりしているのかわからず😫
    寝る時指しゃぶりやめさせても寝られますか?
    指摘してみたのですが、外そうとせず、泣き喚かれます。

    • 6月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    葉が出るよりはまだマシかなと思うので気づいたら注意するかもです笑
    私が子供に塗ってる苦いマニキュアは透明で少し光沢はありますが、剥がれて取れるってことはないので寝る前に塗ってそのまま保育園行く感じです、効き目は薄れてるけどないよりマシかなと!保育園には塗ってること言ってなかったです、
    うちの子はダメとわかってるみたいだったので、手!と言うと口からすぐ外してました!また入れますが笑
    そしたら他で気を紛らわせたり手を握って寝てました

    • 6月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どのくらいの期間で指しゃぶり減りましたか?
    うちもうずっと一年近く戦い続けていて😭

    • 6月11日