「指しゃぶり」に関する質問 (6ページ目)



ハンドリガードについて まもなく生後3ヶ月を迎える息子がいます。 よく手を顔にもっていき、指しゃぶりや拳しゃぶりを上手にするのですが、手を持ち上げて見る動作を全くしません☹️ 手を顔の前に持ち上げることをせず、そのまま口へ持っていく感じです。 これからまた持ち上げ…
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- 月齢
- 息子
- ハンドリガード
- はじめてのママリ🔰
- 5

指しゃぶりを見るのも嫌になります😭 生後9ヶ月の娘です。新生児期から指しゃぶりをしています。 恐らく1日の1/3は指をしゃぶっています😞 最初はずっと指しゃぶってるな〜程度だったのですが2ヶ月前くらいに支援センターで相談した際に「暇なんだと思う。もっと遊んであげて」と言わ…
- 指しゃぶり
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 6


2か月の頃から左の親指を指しゃぶりしています。 最初は眠い時とお腹が空いてる時だけだったのですが、 最近ますます指しゃぶりの頻度が増えて、日中でも1人にしているとずーーっと指をしゃぶってます。 本当にずっとしゃぶってるのですが、放っておいて(好きにさせといて)問題…
- 指しゃぶり
- 授乳
- 親
- 昼寝
- ハンドリガード
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月半、寝返りを習得してから一日中うつ伏せで指をしゃぶってうとうとしてます。 ついこの前寝返りができるようになってから、仰向けに戻してもひたすら寝返りしてて、昨日からそのまま指しゃぶって寝ちゃって、お腹すいて泣いても授乳して置くと、またうつ伏せで指しゃぶ…
- 指しゃぶり
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 寝ない
- 寝返り
- はじめてママリ🔰
- 2


最近指しゃぶりがすごいのでおしゃぶりを導入しようか悩んでます。 おしゃぶりを使って良かった点、悪かった点、もしくは使わなかった理由を教えてもらえますか?
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1

指しゃぶりでカサカサになり赤く腫れています。 病院は小児科、皮膚科どちらでもいいのでしょうか?🥲 皮膚科は予約いっぱいらしく待ち時間凄いらしく どちらでもいいなら小児科に行こうかなぁ…と💦
- 指しゃぶり
- 小児科
- 病院
- はじめてのママリ🔰
- 1

最近指しゃぶりが好きみたいで暇さえあれば親指吸ってます。寝てくれたりもするので助かるのですが、癖にならないか心配です…😭😭 チャイルドシートでは指しゃぶり出来ない!ってギャン泣きされるので、NUKのおしゃぶりあげても嫌がるのかぺっと出してきちゃいます。辞めずに好きに…
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- チャイルドシート
- 親
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後6ヶ月半の赤ちゃんが、ここ2〜3日で急に指しゃぶりがひどくなりました。 歯が一気に生えてきたので、痒みもあるのかもしれません。でも歯固めを与えても、途中で指しゃぶりに切り替えてしまいます。 これは以前からですが...入眠時、寝落ち以外はほぼ9割が指しゃぶりで寝ま…
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2













下の子放置しすぎですか?🥲 上が3歳の園児、下が3ヶ月です💦 かまっているのは… 授乳やお風呂やおむつ替えなどの基本的なお世話をする時、泣いていて転がしておいても泣き止まなそうな時、たまに横を通る時に遊んだり、横を通らなくても手が空いた時(1日に1回?)に手遊びをする…
- 指しゃぶり
- お風呂
- 授乳
- ベビーバス
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5


昨日からやたらと口の中に手を入れてます。 指しゃぶりは今までした事ないです。おしゃぶりも使った事ないです。なんでも口に入れる時期はずっと前に終わってたのに1歳10ヶ月で口の中に手を入れるのはなんでですかね?
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

5ヶ月の息子が眠りが浅い?ようで悩んでいます いつも指しゃぶりで入眠するのですが、それが原因でしょうか?指しゃぶりをやめさせない限り長く眠ってくれないでしょうか😔 お昼寝は30分や45分と短い時間で起きてきます。 (たまに1時間以上寝るときもあります) 例えば朝寝30分、…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 息子
- はじめてのママリ
- 1

生後3ヶ月、毎回指しゃぶりで寝てしまいます。 良いと思いますか?😭 癖にならないか…悩みです。 同じ方いらっしゃいますか? 批判・強い言葉は御遠慮ください🙇♀️
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水