※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもの指しゃぶりが増え、不安を感じています。日中も指しゃぶりをしているため、退屈なのか心配です。

1歳2ヶ月の指しゃぶりについて悩んでます。

生後8ヶ月頃までおしゃぶりを使ってて、
自然と外れてそのまま指しゃぶりに移行しました。

前までは眠たい時や、泣いた時にする程度でしたが
最近日中もやたらしゃぶるようになりました。
家事をしている間は動画を見せたりしてますが、
その間も吸っていて、やはり退屈なのでしょうか😭

指しゃぶりをしてる姿を見るたびに
不安になってストレスを感じています。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢の娘がいる保育士です。
うちの子もずっと指しゃぶりしてますが、退屈というよりは落ち着くから、癖になってるから吸ってる感じです。
3歳頃までには歯に影響が出るので辞めさせた方が良いそうですが、今は子どもらしくて可愛いのでそのまま見守ってます🥰

このくらいの年齢なら指しゃぶりするのは普通のことなので心配しすぎなくても大丈夫だと思いますが、
もし辞めさせたいなら、ブロックやぽっとん落としなど手先を使う遊びに誘ってあげるといいかもです✨