※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

就学時健診のときって小学生(低学年、学童なし)の上の子ってどうしてま…

就学時健診のときって小学生(低学年、学童なし)の上の子ってどうしてましたか?

受付して流れ作業的な感じで診察を受けて、子供の面談?テスト?のときは保護者数人ずつ教室で待機する感じだったので、上の子のときに小学生を連れてきてる人がいたのか記憶がありません😂

コメント

kuku

うちは学校の敷地内で単発で預かってくれるところがあるのでそこに預けましたが、お留守番してるところもありました。
乳児以外の他のお子さんを連れてきている方はいなかったです。

  • ママリ

    ママリ


    預かってくれる学校もあるんですね!みんなが利用したら結構な人数になりそうですね🫢🫢

    私も下の子を連れてる人ならいたけど小学生はいなかったような気がしてしてましたがやっぱりそうですよね!

    • 2時間前
はじめてのママリ

今日就学時検診ですが、上の2年生はお留守番です😌

  • ママリ

    ママリ


    今日なんですね!
    上の子は給食を食べてから帰ってきますか?

    うちの学校は給食なしで帰ってくるんですけど、小学生が12時半に帰ってきて、12時45分には家を出て年長の子を迎えにいかないといけないのでお昼ご飯〜16時半くらいまで留守番の予定です。1人で留守番でいいかなと思ってたんですけど、近所の友達(年長の下の子がいる)に一緒に待たせないか提案されてどうしようか迷ってます😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    給食食べて帰ってきます!
    13時〜就学時検診で、下校も13時なので完全に1人留守番ですが…

    スマホ持たせてるので、何かあれば連絡してもらう予定です😌
    近所に一緒に待てる子がいるなら、お昼は用意して一緒に待たせます😊

    • 2時間前