※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐について、べべスワンとベビービョルンのどちらを選ぶべきか悩んでいます。使用している方のメリットとデメリットを教えてください。

抱っこ紐、べべスワンかベビービョルン で悩み中です。
皆さん何使われてますか?
あとは上記を使われてる方、メリットデメリット教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

最初は西松屋の3wayの抱っこ紐買いましたが使いづらくてエルゴを買い直しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西松屋のは独自ブランドですか??

    やっぱりエルゴ人気ですね!!

    • 10月5日
2児ママ

1人目はエルゴ(お下がりなので数年前のタイプ)使ってました!
こういうものかと使ってましたが、2人目でベビービョルン前でバックル止めれるやつ買ったら肩紐とかの食いこんで痛いのが全然違いました🤣
フルメッシュなので洗濯しても乾きやすくていいです☺

でも家でおんぶするのとかは断然エルゴが楽なので使い分けてます☺

べべスワンは使った事ないのですいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビービョルン の方が良かったって事ですよね✨

    家だとエルゴ!使い分けするのもありですね!

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

首すわりまではビョルンミニ、首が座ったらナップナップにしてますー!

ビョルンミニしかわからないですが、しっかり固定で簡単につけられるので首すわり前はダントツ使いやすいです🥹デメリットは使用期間が短いぐらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来れば使用期間長いのがいいんですよ🫣
    首座り前に使いやすいのは良いですね

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!なのでデメリットととして記載しました🫣

    ナップナップも首すわり前から使えますが、ビョルンミニの方がしっかり固定で1番パッとつけられました☺️

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ナップナップも調べてみます!
    もうすぐ一ヶ月なのに種類あり過ぎて今だに決まらず…

    • 10月6日
りこ

べべスワンの抱っこ紐使ってます!

メリット:乗せ下ろしが楽、重さが分散されるので腰や肩に重さが集中しない、ファスナーにロックかけられるので反り返っても大丈夫でした👌

デメリット:暑すぎて汗ダラダラ💧、男女共用で作られているので小柄な方や低身長さんはウエスト部分がゆるゆるかもです...(たぶんウエスト70くらいでゆるゆるです⚠️)

遅めの回答ですが💧💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    実際に使ってる方の意見聞けて嬉しいです☺️

    ちなみに新生児からの使用はどう思いますか?
    ネットで足をたたんで入れるようになるので良くないというのを見たので。

    • 10月8日
  • りこ

    りこ


    新生児から使えると書いてますが...足を折りたたむと10分使うだけでもすごく跡が残ってかわいそうな感じでした💧
    私としてはあまりおすすめは出来ません😨
    しっかりと股関節が開く(私は3ヶ月)頃から使い始めました。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10分ですか😭
    やっぱりおすすめ出来ないんですね🌀
    赤ちゃんに負担かけたくないので…

    股関節の開く時期ですね!
    ありがとう😊

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 10月8日
  • りこ

    りこ

    参考になるといいです💡

    • 10月8日