「ネントレ」に関する質問 (24ページ目)

11ヶ月の夜泣き?について 寝ている時間に、必ず1回泣いて起きるようになりました。 生後2ヶ月でネントレをはじめて11ヶ月直前まで、途中起きる事がなかったため、毎日悩まされています😭 どなたか相談乗ってください🥹 20~21時就寝、6~7時起床で、泣く時間は夜中の時もあります…
- ネントレ
- 夜泣き
- 生後2ヶ月
- サイト
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後一ヶ月。男の子の夜泣き&ミルクについて教えてください。 今まで 7時に起床&ミルク、10時、13時、16時、19時、22時、4時 という感じのミルクスケジュールでした。 3時間ごとに120ミリあげていました。 140ミリに増やしたところ吐くことが増えたので最近はミ…
- ネントレ
- ミルク
- 夜泣き
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 0

先輩ままさん教えてください! 生後3ヶ月の娘を育てています! ①先週からネントレはじめました。 ミルク後、寝落ち→寝室へ→ベットに置くと10分泣いて寝落ち→1時間後起床、20分ギャン泣き→疲れて寝る 夜は一回起きてミルク後、泣かずに寝れます 泣いている時は本当に可哀想で…
- ネントレ
- ミルク
- 離乳食
- 生後3ヶ月
- ギャン泣き
- 初めてのママリ🔰
- 1

寝返り防止ベルト 生後3ヶ月半になる男の子です。首座りがまだですが寝返りしたい兆候が見られます。日中も一生懸命練習しているようでその姿はとても可愛いのですが、問題は夜で、、 今まで夜は決まった時間にセルフねんねして一回の授乳でその後も即寝の整ったスケジュールだ…
- ネントレ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 新生児
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3


1歳0ヶ月の子の昼寝の寝かしつけについて、苦戦しています🥺 現在、朝寝・昼寝ともに添い乳か、抱っこ紐で抱っこして寝かしつけをしています。 ただ、寝かしつけに時間がかかること・スムーズに寝られないことがちょくちょくあること・隣から動くとすぐ起きてしまうことに悩んでい…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後1ヶ月。ゆるネントレしていました。 2週間ほどゆるネントレをしていたら 昼間は誤差ありますがベットに置いてトントンで寝るようになりました。 夜も遅くても9時にはトントンしなくても寝るようになりました。 喜んでいました。 ですが今日は昼間は午後の2時からぶっ通し…
- ネントレ
- ミルク
- お風呂
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後一ヶ月。 今日は11時半にミルクあげて 寝かしつけに2時間かかりました。 ゆるくネントレをしていて 抱っこではなくベットの上でトントンしながら寝かせる。 足とかバタバタさせて落ち着きなかったら一旦抱っこ。 落ち着いたらベット。 一度20分ほどで寝たのですが5分…
- ネントレ
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0





ネントレについて 夜は添い寝で勝手に寝てくれるのですが お昼寝は抱っこじゃないと寝ません😭 特に外出中だと全くと言っていいほど寝ません😭 愛波あやさんのネントレを参考にされてる方いますか? 外での刺激が多い中でも寝るようになるのでしょうか? あわよくばベビーカーで寝…
- ネントレ
- お昼寝
- ベビーカー
- 外出
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 1


睡眠障害でしょうか。4ヶ月の子が全然寝てくれなくて毎日辛いです。 新生児の頃から同じ様な睡眠時間です。 どう改善していけばいいのかわからず、お知恵をお貸しください。 あと疑問なんですが、ネントレは夜だけじゃなくて日中のお昼寝も統一してやった方がいいのでしょうか? …
- ネントレ
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ
- 1

少し早いですが緩いネントレを始めました。 ベットがリビングにあるため昼間暗くはできませんが ベットに置いておしゃぶり求めてたらおしゃぶり入れてホワイトノーズ流しながらヨチヨチといいながらお腹トントンして ウトウトしてきたらそのまま見守る すると10分ほどで寝てく…
- ネントレ
- おしゃぶり
- 息子
- 泣く
- 背中スイッチ
- はじめてのママリ🔰
- 0


皆さんネントレいつから始めましたか? まだ生後1ヶ月なので夜の就寝時は母乳のタイミングと重なって授乳→寝落ちになること多いんですがまだ大丈夫ですかね😌 ルーティン作れるか心配です…。
- ネントレ
- 母乳
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4





夫の事です。 愚痴です。 生後1ヶ月の息子はとっても泣く子で 抱っこでしか寝ない。 抱っこで寝てベットへ置くと背中スイッチオンで一日中泣きっぱなしで何もできない日々が続いていました。 夫は自営業のため仕事と仕事の合間に帰ってきてくれたり 夜中の授乳変わってくれた…
- ネントレ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 産後うつ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

3ヶ月半の子の寝かしつけについて 2ヶ月くらいのときは 夜ベッドに置くと寝てくれる時期があったのですが 最近夕方から黄昏泣きもあるのか 機嫌悪く、お風呂出てベッドで寝かせても ギャン泣きで 結局抱っこ→寝かけた頃に置いてトントン などで寝かせています。 少し泣かせて…
- ネントレ
- お風呂
- 寝かしつけ
- ベッド
- 黄昏泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0

3ヶ月半の子の寝かしつけについて 2ヶ月くらいのときは 夜ベッドに置くと寝てくれる時期があったのですが 最近夕方から黄昏泣きもあるのか 機嫌悪く、お風呂出てベッドで寝かせても ギャン泣きで 結局抱っこ→寝かけた頃に置いてトントン などで寝かせています。 少し泣かせて…
- ネントレ
- お風呂
- 寝かしつけ
- ベッド
- 黄昏泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水