![ゆい🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜は2〜3時間ずつしか寝ない。抱っこで寝かせているが、5時間ぶっ通しで寝かせたい。他の赤ちゃんがもっとよく寝るのが羨ましい。
生後2ヶ月になったばかり、夜の睡眠が2〜3時間くらいです。起きたら、授乳して抱っこしたらすぐ寝てくれます。欲を言えば、そろそろ5時間くらいぶっ通しで寝て欲しいです😭寝て欲しくてネントレをしようとしましたが、こっちの心がもたず断念しました🙇🏻♀️💦抱っこで寝かしてるうちはぶっ通しで寝るのは難しいですか?😭
ママリでも同じ月齢でもっと寝てくれる子ばかり目に入り、羨ましいです😮💨
- ゆい🔰(生後5ヶ月)
コメント
![yh marna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yh marna
10時間前後ぶっ通しで寝ます
上の子も同じでした
そのこそのこで違うとは思いますが..
授乳して、抱っこして寝かす
とゆうことをしたことがないです!
トントンもないです!
長男は8ヶ月で保育園に行くようになってからお昼寝で先生がトントンしてくれたらしく..そこで覚えてきました(笑)
飲ませてゲップしたら
目が開いてようが閉じてようが置きます🥹
![なぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁちゃん
抱っこのままは難しいと思いますが、ベッドに置ければ難しいことないと思います!
-
ゆい🔰
背中スイッチで失敗する時もありますが、寝たらベットに置いてます👍🏻
置いたら寝てくれてましたか?- 10月29日
![みみみ🇲🇽🇯🇵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ🇲🇽🇯🇵
うちも上の子は抱っこしまくりで抱っこじゃないと寝なかったですが下の子は授乳終わったらすぐ置くを徹底してたら起きててもいつのまにか勝手に寝てます🥹
添い乳も意識してしないようにしてます!
-
ゆい🔰
今抱っこしまくりです!
添い乳はしてません!
もう難しいですね〜- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃から一度もセルフねんねしたことないですが、8時間前後寝ます!
ある日を境に突然5〜6時間寝るようになったと思ったら、ある日突然毎日8時間前後寝るようになりました😂
-
ゆい🔰
まだ2ヶ月だしこんなものかとは思ってますが、めちゃくちゃ羨ましいです😭そして希望が持てました✨
少し前まで4時間くらい寝てくれてたのに、昨日今日は調子悪く1〜2時間で起きてます🥹突然その日が来るのを願って頑張ります!
ありがとうございます!🥹- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
私もママリを見て羨ましい〜と思ってました😢
予兆なく突然来たので、来るのを待ちましょう😭- 10月29日
-
ゆい🔰
比べちゃだめだとは分かっていても、比べちゃいますよね😭
いつか寝てくれるのを信じて、待ってみます🥹- 10月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子抱っこで寝かせてたら、やはり目が覚めたときに抱っこじゃないと寝ない子になってしまいました🥹
5歳の今もです🤣(さすがに座ってさせてもらいます。笑)
下の子は、手が足りなくて🤣泣いても、しばらく放置することも多く、いつの間に寝ることを覚えたので、夜中も途中でバタバタしても、そのまま寝てくれることは確かに多いかもしれません。(母はバタバタで目が覚めますが。笑)
ただ夜中の長く寝れるかどうかは抱っこで寝かしつけてるからかどうかは関係ないような気がします🤔
なんとなくですが、抱っこというより、授乳が減ると延びる気がします。
あとはほんとその子次第かなと……
子育てにおいてある程度諦めも肝心だと私は思います🥹
まだ2ヶ月だと3時間起きな子もたくさんいると思いますよ!
-
ゆい🔰
眠りが浅くなった時に、寝た時と同じ状況じゃないと起きてしまうっていうの何かで見ました👀
5歳で抱っこは大変ですよね💦
ママリの同じ月齢のお子さんたちと比べて焦ってました😂💦
もう少し気長に待ってみます!- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の息子もそうでした!!
あまりにこっちがきつくて
スワドルに頼りやっと最近5時間近く寝てくれるようになりました🥲🥲💦
でもひさびさ今日は2時間おきに起きてきて疲れ切ってます🥹💭細切れで起きてくるのほんときっついですよね!!!!
私もネントレに挑戦しようとおもったのですが、なかなか寝てくれないし、泣かれるしもうこっちが疲れてきてしんどすぎて諦めました💭
-
ゆい🔰
私もスワドルに頼って、やっと最近4時間寝てくれるようになりました😭せめて5時間寝てくれ!って毎日思ってます!羨ましい🥹
同じく昨日今日が2時間おきでしんどいです😭
ネントレは母も覚悟が必要ですよね😵💦こっちも泣きたくなります。- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
私もスワドル始めた数日は
4時間くらいで徐々に長くなっていきました😭
久々に昨日ずっと朝まで2時間おきで起きてきてもしかしてスワドル効果もう無い??😭って思って今夜が怖いです💦今日寝不足で死んでます、、、😅
わかります!!母も覚悟必要ですよね😭- 10月29日
ゆい🔰
生まれた時からそうしてたら良かったんですかね😭
寝てる我が子が可愛くてずっと抱っこしてたら、抱っこじゃないと寝てくれないです🥹(笑)