
1歳半の元気モリモリな女の子を育てています。片親で仕事と家事などなど忙しい毎日を過ごしています。そんな中で手が行き届いてないなあと思う事は多々あるのですが、ふと、あれれ??と思ったのがオムツ替えでした。 おしっこの時皆さんおまたは拭いてますか?ウンチの時だけで…
- トイレトレーニング
- 家事
- 女の子
- 親
- おしっこ
- ももちゃんと怪獣
- 5





1歳2ヶ月の息子ですが、ユニクロのベビー肌着、ボディスーツタイプ(ロンパースタイプ)のお股でボタンでパチパチ3箇所止めるのを愛用しています。 いつ頃からロンパースタイプでない肌着に変えましたか?トイレトレーニングする時期でしょうか? 保育園でよく汚して何枚も消費…
- トイレトレーニング
- 保育園
- スタイ
- ユニクロ
- ベビー
- ちーた
- 5


トイレトレーニングってどうやればいいのでしょうか?夏頃から1日一回はしていますが、最近はイヤイヤ期と重なりトイレに行きたがらなくなりました。幼稚園までに一年半ありますが不安です。みなさんはどうされていますか?
- トイレトレーニング
- 幼稚園
- イヤイヤ期
- ひろみん
- 3

1歳半前後のお子さんをお持ちの方、トイレトレーニングは始めていますか。最初はどのように始めますか? トイレトレーニングのビデオや絵本などからスタートでしょうか。平行して、定期的にトイレに連れて行った方が良いのでしょうか? また、おまると補助便座はどちらが良いで…
- トイレトレーニング
- 絵本
- おまる
- 1歳半
- 補助便座
- はじめてのママリ🔰
- 3

トイレトレーニングを始めて4ヶ月経過しました。 1回トイレでうんちをしたっきりで全然進みません😭 保育園や家でも便座には座るのですが。 アドバイス頂けたらと思います🙏
- トイレトレーニング
- 保育園
- うんち
- ゆいやん
- 2




2歳1ヶ月です。 トイレトレーニングしてません! 冬は寒いから夏からスタートする予定です! 遅いですか? 今はうんち出た時だけ おしっこ出た〜と教えてくれます。
- トイレトレーニング
- 2歳
- おしっこ
- うんち
- てんこんこん
- 3



いつもお世話になってます。 二歳ともうすぐ9ヶ月になる長女についてなんですが 3歳になるまでにオムツを外したいと思ってます。 今おしっこや、ウンチをし終わった後に言ってくるのですが し終わった後に言ってた状況から、する前に言ってくれるようになった方いらっしゃいます…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 3歳
- おしっこ
- お金
- どきんちゃん。
- 2


トイレトレーニングっていつからですか?🥺 義母からおっぱい終わって次はトイレトレーニングね!って絵本渡されて言われたんですけど。。言ってないけどまだ1日に2回はおっぱいあげてます。いけないことなんですかね?
- トイレトレーニング
- 絵本
- 義母
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 9

トイレトレーニングについて🚽 昼間は保育園でお昼寝、食事以外はパンツで過ごしているようです。 かなりこまめにトイレに連れて行ってもらっているおかげで、オシッコはだいぶトイレでできることが増えてきています。 ただウンチは全く💦 オムツじゃないとできません。 踏ん張っ…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- お昼寝
- 食事
- ちなっちゃん
- 1

トイレトレーニング始めたのですがいつ頃からおしっこ、うんち出るって言えるようになるんですかね?トレーニングパンツにおしっこしても平然と遊んでいます。
- トイレトレーニング
- おしっこ
- うんち
- トレーニングパンツ
- まい
- 3


ゼロ歳児からおまるか補助便座使ってる方いませんか? 7ヶ月になりたての時にはじめておまるでおしっこ成功してから毎日おしっこをおまるでして、うんちもタイミング合えばおまるでしてくれます。 いっそのこと補助便座を買おうかと思うのですが、サイズ的にまだ厳しいですかね?…
- トイレトレーニング
- おまる
- おしっこ
- うんち
- 補助便座
- おんぷ
- 2

おまる について、質問させてください! 1歳7ヶ月の娘用に購入を考えています! オススメがあったら教えてください。 ・アンパンマンなどキャラクターがあったほうが楽しんでトイレトレーニングしやすいですか?
- トイレトレーニング
- おまる
- キャラクター
- アンパンマン
- 1歳7ヶ月
- ❤︎.
- 1






関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水