
トイレトレーニングが進まず、お子さんがトイレを嫌がる状況です。周りの子供たちがパンツに切り替わる中、焦っています。オムツを外す時期や工夫について教えてください。
まったく、トイレトレーニングが進みません😔一時、おしっこはトイレでしてくれていた時期もありましたが、最近はトイレは嫌だと言い、ご褒美あるよ〜と誘い出し、子供用便座に座っても出ません。
保育園でも周りはお姉さんパンツに切り替わっている子も増えているので焦っています💦
4月から年少クラスになりますが・・・遅めにオムツが取れたお子さんでいつごろ外れましたか?
どういう工夫をされたか教えて下さい。
- メロンパンナ(8歳)
コメント

ゆあり
うちも4月から年少クラスですが全くです😭
寒い時期より暖かくなってきた方ができるみたいですが
パンツ買ってもやる気が見られません💦

ななみ
年少入園に向けて始めたので、3歳5ヶ月でした💦
最初はトレパン用意したのですが、気づけばしてて本人気づいてないのか気にしてないのか報告すらなし💧
これじゃダメだなっと思って、もう思いきり漏らして貰おうと思い
布パンにしました。
トイレ誘って出るときもあればタイミングあわずで1日6回はお漏らしをし
次はトイレでしようね!出る前に教えてねー。を繰り返し
4日目ぐらいからトイレと教えてくれるようになりました。
そこからは早かったです💡
私的にはトレパンより布パンですね✨
-
メロンパンナ
コメントありがとうございます。娘はオムツが好きみたいで(笑)💦
布パンですかぁ✨失敗を繰り返して分かってくるんですね。- 1月19日

退会ユーザー
秋頃にはだいぶ取れていたのですが下の子の出産で出先や寝る時におむつをしていたのですが寒くなった最近お漏らしする事が多くなりました😂
洗い物が大変ですが😂おむつが無いんだ〜と言ってパンツを履かせる
失敗してもおしっこ出たね!とおまるでできるとスッキリできるねと前向きに伝える
濡れた感覚が分かるパッドを付ける事もありました😊
女の子は前をガードしないと高確率でズボンまで漏れます😂
暖かくなる頃には月齢も進んでいますしお子さんのペースでゆっくりで良いと思いますよ😊
-
メロンパンナ
コメントありがとうございます!
パッドなんてあるのですね。調べてみます😃
そうてすね、娘のペースに付き合ってみますね!- 1月19日

ゆあり
周りの子がパンツに切り替わってると焦っちゃいますよね💦
オムツでも気持ち悪さがないみたいで…やっぱりパンツにしちゃって失敗して気持ち悪さを分かった方が早いですかね~✨😅
-
メロンパンナ
コメントありがとうございます。そうなんですよね、オムツが好きみたいで💦でも、あまりトイレ、トイレと急かしすぎると嫌になっても困るので暖かくなるまでは様子を見ようとおもいます。
今では、お気に入りのプリキュアの布パンツも履かないと言ってますから😅- 1月20日

ゆあり
そうですね!
お互い焦らず付き合っていきましょう😊
メロンパンナ
コメントありがとうございます。お仲間がいて少し安心しました。やっぱり暖かくなってからでしょうかね〜。一時期はプリキュアのお姉さんパンツを履きたくてトイレでしていた時もあったんですけどね〜。あまりしつこく言うのも良くなさそうですね。