
育児本読んでたら、ベビーカー乗りすぎがトイレトレーニングに影響って書いてあった。 トイレトレーニングには膀胱周りの筋肉が必要。 それは歩くことによって鍛えられるから歩くようになってからもベビーカーばかり乗ってるとその筋肉が鍛えられなくて、中々おしっこを溜めるこ…
- トイレトレーニング
- オムツ
- ベビーカー
- 育児本
- おねしょ
- りんご
- 4

先月2歳になったのですが、トイレトレーニングって、どういうタイミングで始めましたか?? パンツにもいろいろあるみたいで、まずどういうことから始めたらいいのかわからず…(;ω;)
- トイレトレーニング
- 2歳
- パンツ
- ともみ
- 1

3歳2ヶ月トイトレについて教えてください。 あまりにもゆっくりしすぎてしまいました😭 4月からの幼稚園入園に向けて本格的にトイレトレーニングを始めたのですが… 紙オムツタイプのトレーニングパンツ、布で何層かになっているトレーニングパンツ、普通のオムツ、普通のパン…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 幼稚園
- 3歳
- おしっこ
- ももかつ
- 3





今日の出来事です。 保育園から帰ってきた息子がおもらしをしました。 いつも保育園から帰ってきてすぐトイレに連れて行くのですが、今日はお迎えに行った時点でぐずぐずで家に帰ってきてからもなかなか車から降りなくてやっと車から降りてもまだ機嫌が悪くて「おしっこ行く?」と…
- トイレトレーニング
- おもちゃ
- 保育園
- プレイマット
- 子育て
- 初めてのママリ🔰
- 1


二歳八ヶ月の息子がいます。 トイレトレーニングであせっています。 同じくらいの友達の子はトイレでできています。 うちの子はまだ恥ずかしながら、オムツで過ごしてます、、 どうしたらオムツ外れるようになりますか??😱
- トイレトレーニング
- オムツ
- 息子
- 友達
- *\mayuyu/*
- 8

トイレトレーニングで うんちは教えてくれることありますし わたしもなんとなくわかりますが おしっこってどうやって覚えて貰えばいいんでしょうか?😭 やっぱりパンツ履かせてですかね?😭
- トイレトレーニング
- おしっこ
- うんち
- パンツ
- u
- 1

皆様、新年あけましておめでとうございます。 昨年もこちらのアプリでたくさんの質問をさせていただき、またたくさんのアドバイスをいただきました。 今年もまたよろしくお願いします。 さて、今私はもうすぐ3歳2ヶ月になる男の子を育てているのですが、最近とてもへそまがりで…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- アプリ
- 男の子
- 初めてのママリ🔰
- 2

トイレトレーニングってみなさんいつから はじめましたか?また何カ月くらいかかるものなのでしょうか?? ふと疑問に思いました!!! おむついつまでなのかなぁと!笑笑
- トイレトレーニング
- おむつ
- はじめてのままり
- 4



2歳半のトイレトレーニングについて。 5月頃から軽くトイトレ始めて今に至りますが、全然トレーニングが進まずです。 最近になってイヤイヤ期が始まり朝一のトイレを嫌がり取り敢えず嘘で『トイレ行かないと動物園行けないよ』など動物園や新幹線などのワードを使うと行ってく…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- 新幹線
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 5







冬からトイレトレーニング始めた方いらっしゃいますか? 2歳の娘ですが、私がトイレの時は必ず一緒について来るし、便座に座りたがります。 おしっこは1時間から1時間半くらい間隔があくし、出たら教えてくれます。 興味がある今からトイレトレーニング始めようかなぁと思ってる…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 2歳
- おしっこ
- おむつはずれ
- うどん
- 2


布おむつ、おむつなし、紙おむつの併用で子育てしたいと思っています。 現在妊娠5ヶ月の初マタです。 昼間は布おむつ、様子を見ておまるで排泄、夜や外出時は紙おむつを使ってみたいと思っています。 おむつ代節約や、コミュニケーション、トイレトレーニングを短縮できるメリッ…
- トイレトレーニング
- 初マタ
- 節約
- 妊娠5ヶ月
- おまる
- ぽったー
- 8

3歳5ヶ月の娘がトイレでおしっこ出ません。 4月から年少さんになるので強制的にパンツになるのにオムツが取れずに焦っています。 トイトレが進みません💦 おしっこでる。 おしっこでた。 うんちでる。 うんちでた。 トイレいく。 トイレいきたい。 言葉では言うのに、トイレに座…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- ママ友
- 3歳
- みすばに🐰💕
- 2



上の子のトイレトレーニングについて最近調べています。 こちらの言うことはある程度理解できていますが まだ発語がないので始めるべきなのか迷います。 同じ月齢くらいのお子さんがいらっしゃる方どうしてますか?😢 もぉトイトレ経験されたママさん、 補助便座とおまるどっち使…
- トイレトレーニング
- おまる
- 月齢
- 上の子
- 補助便座
- しーちゃん
- 6
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水