
トイレで遊ぶ2歳の子供について相談。トイレットペーパーを捨てることが楽しく、座って遊ぶがおしっこはしない。どうやめさせればいいか悩んでいる。
トイレトレーニング、2歳目前にしてやっとトイレに座ってくれるようになったのですが、トイレットペーパーで遊びます。。まだ座ってくれるだけで用は足さないのですが、座っているときにトイレットペーパーをちぎって便器に捨てる(?)というのを何度も繰り返します😭💦拭くわけでもなく、お股の間からぽいっと捨てます、、やっと座ってくれるようになったのでガミガミしたくないし、でもトイレットペーパーもったいないし、どう教えたらいいんだろうと悩んでます。。ちなみに、この一連の動作が楽しいようで最近1日に何度もトイレに行きたがります。しかしおしっこせず、ずーっと座って遊んでます😑最後は私がトイレから引き剥がして泣く泣く部屋に戻ります。。なんだかトイレの趣旨からずれてきていてこれでいいのだろうか。。と不安です😖💧お子さんトイレットペーパーで遊んだかたいらっしゃいますか?どうやってやめさせたか教えて頂けたら有り難いです。。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

あーちゃん
うちは遊んでたけど、永遠に出すだけで、しかも毎回じゃなかったです!
私だったら、トイレットペーパーをペーパーホルダーから外して隠しちゃうかも!
なければやらないかな😂

みずたま
うちもペーパーで遊んでました(^ω^;);););)
ペーパーで遊んだら、手洗いの水で遊び、それに飽きたらご褒美シール・・・。ガミガミ言いたくないけど、遊ばれると怒ってました・・・いや、今も怒ってしまいます(笑)
まだトイトレも最中なので、ペーパーでは時々遊ぶこともありますがほとんどなくなりました。

退会ユーザー
2歳3ヶ月、我が子も絶賛トイトレ中です!
大や小、気分でトイレでしたりしなかったり😂
もちろん今日もリビングにトイレットペーパーが丸ごと1本散乱しています🤑
最近死ななきゃいいかとw。
お股の間からポイ、もよくやっていました!でもポイしたらジャーする(水流す)という一連の流れにしたところ
回避しました。
お水流せるかなー?!やってみてー!✨
できたら「はーいありがとー❣️」で強制的にトイレの電気消すとトイレから出てきますw
トイレが詰まって故障は辛すぎますもんね🤣
コメント