
2歳10ヵ月の男の子が、家でなかなかトイレに行きたがりません。おむつが…
2歳10ヵ月の男の子が、家でなかなかトイレに行きたがりません。
おむつが大好きで、それでも保育園ではお友達効果もあってかトイレには行ってるみたいなんですけど、いくら褒めても促しても家のトイレには全然行ってくれません。
我が家のトイレは、照明もかなり明るく、大きめの窓もあるので日中であれば明るいので、客観的に見ても怖い雰囲気ではないと思います。
また、かわいいキャラクターのカレンダーも飾っているので、雰囲気としても悪くないと思います。
上の子の時は褒めたり促していくと割とすんなりトイレに行ってくれたので、トイレに行かないと硬くなり行っている下の子に戸惑っています。
焦らなくてもいいとは言いますが、おむつ代も馬鹿になりませんし、早く外れるに越した事は無いかなぁと思ってなるべく無理強いはしないようにはしていますが1日1回から2回程度トイレに行こうと言うのですが、絶対に行かないと言ってすべておむつにしてしまいます。
この間オムツがなくなったのでネットで少しまとめて購入したら、それを見て一言「やったー!おむつ大好き!」と言われてしまいました。
今すぐ焦っているわけではありませんが、少しずつでもトイレトレーニングが進む工夫などあれば教えてください。
上の子の時はトイレに行けたら大好きなキャラクターのシールを貼ろうねとかトイレに行けただけでも褒めたりしていたら結構機嫌よく言ってくれていたのですが、下の子の場合は行きたくないものは行きたくない、シールだろうがお菓子だろうがそれは欲しいけれどトイレには行かないの一点張りです。
トイレになかなか行ってくれなかったお子さんを育てているママさんからもぜひアドバイスをいただきたいです。
- 初めてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント

まる
パンツは履いてくれませんか?
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
パンツも嫌がって履いてくれません。とにかくオムツが大好きみたいです。