
子供にYouTubeを見せることについて悩んでいます。鬼滅の刃の動画で男キャラが妊娠する内容を見て、子供が笑うのが気になります。妊娠という言葉を知らないはずなのに使うことが不安です。私だけが嫌だと思っているのでしょうか。
子供にパパかYouTubeを時々見せてます。
最近鬼滅の刃のキャラクターが好きでYouTubeで動画を見つけて見てたんですが、内容が炭治郎や伊之助が妊娠してお腹に赤ちゃんがいるって言う内容でした。
男の子なのに妊娠して赤ちゃんいるの変なのーって子供が笑いながら言うんですが、なんかいやなんです。
パパに、そんな動画見せないで!って言ってもなにがだめなの?みたいな感じで。
私は動画を見てないので、詳しい内容はわからないけど、なんかなー。
はっきりわからないけどいやなんですよ。
もやもする。
4歳の子が妊娠って言葉を理解して言うのが嫌なのかなー?
赤ちゃんはママのお腹にいて大きくなったら出てくるって理解はしてます。
妊娠って単語教えてないのにやたら妊娠、赤ちゃんって言うからなんでかなーって思ってました。
なんか嫌だと思うのは私だけですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あーまま
めちゃくちゃわかります
うちも4歳の時ありました。
キャラクターでアニメの絵なんですが、
創作でマリオとピーチなど😞
なんか絵がいかがわしくて嫌でした🫠
旦那も同じくなんでダメなの?
別に大丈夫だろ、そうやって隠すと余計に見たくなるし悪循環と言われて揉めました🥶
他にも普通に深夜でやるようなアニメを子どもの前で平気で見たり色々ありましたが、、。
YouTubeって関連で色々出てきちゃうので困りますが、きっと他の動画に興味を示せばだんだん出なくなって見る機会も減ると思います🥲
はじめてのママリ🔰
いやですよね!
あの創作の動画とか規制してくれたらいいのに😭
キャラクターのイメージ壊しちゃいますよね。
私と見る時はパウパトとか見てるのにパパだと注意しないからなんでも見てたみたいで。
いかがわし!確かにそれかも。
私の場合は絵じゃなく内容がいかがわしく感じて嫌なのか!!
あーまま
ほんとフィルター引っかかって欲しいのにすり抜けてきますよね🤢
そうなんですね😮💨
明らかな表現があるわけじゃないけど幼稚園児が見るものじゃないですよね。
なんで男はわからないんでしょうか😮💨