
3人目の妊娠について、金銭面と年齢のどちらを優先すべきか悩んでいます。旦那は金銭的余裕を望んでいますが、私は年齢を重視したいです。意見をお聞かせください。
3人目について旦那とちょうど話し合いをしていたのですが、結局話がまとまらずまた週末話すことに、、、
現在、小1と3歳になる子がいて、私はパートで働いています。前から3人目への強い願望があったのですが、金銭面的には今余裕がない状態です。
ただ、私が毎回切迫気味なのもあり、体力的なことや年齢的なことを考えるといつ妊娠できるかもわからないので、今すぐにでも妊活をしたいです。いま金銭的には辛くても、まだ私が正社員になるという切り札が残ってるので(笑)、私は年齢を優先したい。旦那は、もう少し金銭的に余裕が欲しい。
年齢と金銭面。どちらを優先すればいいのか、ご意見を参考にさせて頂きたいです
- はじめてのママリ🔰

yuna*°
年齢ですね。
わたしは年齢を理由に今年で諦めました。

初めてのママリ🔰
今の段階で 余裕が無いのなら
もう少し お金を貯めた方がいいと思います🥺
去年4年振りに出産しましたが 母乳育児の予定が
完ミになったり離乳食もBFならよく食べるとかで
かなりの出費なので🥺
こんなにかかるものなのかと思いました🥹

3児mama
切り札同じで3人目を産みました🤣
妊娠出産に一番関わりの深い年齢は誰がどう頑張ってもどうにもならないです💦
金銭的に余裕がないというのがどのくらいのレベルなのか…にもよりますが、3人目が増えると貯金が出来ないというぐらいのレベルなら問題はないかと。
お金はいつでも何とでもなります!(というか何とかするしかない)
3人目が増えたら借金しないと育てられない…なら無謀な妊娠出産ですが、そうでないなら年齢を優先したほうがいいんじゃないかなと。
私も1番下が3歳になったら扶養を抜けて今のパート先でガッツリ働く予定で〜す🙋🏻♀️

はじめてのママリ🔰
正社員になればと言っても
仮にすぐ見つかっても続けていける環境かどうかは働いてみないとわからないと思います。
それに小さい子供をみながらだと時短勤務を使ったりと思うように稼げないかもしれません。(資格や技術があって高収入が見込めるなら別だと思いますが)
私なら、最低限大学まで全員通わせてあげられるなら3人目も考えますが、学費が捻出できないならやめる選択をします..🤔

はじめてのママリ🔰
なりたいと思った時に正社員になれる保証はないので、私なら正社員として働き始めてから妊活に入ります。
その間にお金を貯めるのが理想ですね…
年齢も気にはなりますが、逆に妊娠出産に猶予のない年齢なら正社員になるのも難しくなる可能性もあるので、やはり先に仕事(お金)を取ります。

はじめてのママリ🔰
年齢も金銭面も程度によりますね💦
年齢が40歳とかならもう全力で妊活した方が良いと思いますけど、30代前半とかなら猶予はあると思います💦
お金も全然貯金できないのか、ちょっとは出来てるのか、困った時にすぐ下ろせるお金がどのくらいあるのか、最悪頼れる人がいるのかなどによると思います💦
あとは現実的に正社員になる見込みがどのくらいあるのか、今の職場で確実に正社員になれるって事なのか、これから探すなら年齢や経験、資格などによって決まりやすさが違うと思うので!
総合的に判断するしかないですね🤔
コメント