※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
丹羽
ココロ・悩み

母親失格です。7歳と2歳の双子を育てています。今朝双子のお姉ちゃんが…

母親失格です。
7歳と2歳の双子を育てています。
今朝双子のお姉ちゃんが玄関で何やら泣いたり喚いたりしており、それに対して
「いい加減黙ってくれんろうか」と言ってて、それに対して思いっきりほっぺを叩いてしまいました。
そんなにうるさいがやったらあんたを殺して黙らしちゃおか⁉︎
とも言ってしまい、その後何やらごにょごにょ言っていたので、
何て言った?と聞いても答えなかったので、胸ぐらを掴んで強めに同じことを言って泣かしてしまいました…。
こんなお母さん他におりますか??
いくら頭に血が昇って生理中でホルモンバランスがおかしいとは言ってもいないですよね?
双子が生まれる前に可愛い可愛いってしてたのが嘘みたいに、牙を剥いてしまうので悩んでいます…。、

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?😣何か他にも困ったり心が詰まったりしてませんか?
そこまできつく子どもに言っちゃうということは、お母さん自身がとても疲れてるんではないかな、、、と思います😭

  • 丹羽

    丹羽

    コメントありがとうございます😭
    夜私が洗濯物を干したり畳んだりしてる時に、毎回上の子が泣いて起きてくるんですよ…
    双子が寝てるので泣き声を出して欲しくないのに、それを伝えても泣き止まなかったりはありますね💦
    寝かしつけは旦那がしてくれてて、よく寝落ちしてしまうので旦那に不満はありません😌
    家事も誰かがやらなきゃだし溜めたら大変なので、家事の負担は仕方ないものとしています😊

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7歳で泣いて起きちゃうんですね😭上の子、少し情緒不安定とかではないですか??😣


    家事はお母さんだけでしてますか?

    色々ときいてすみません💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

お母さんがかなり追い詰められているのではないでしょうか?

助けを求められる人はいませんか?

  • 丹羽

    丹羽

    これでも先週までは内職もしてたので、負担は楽になった方だと思います✨
    1番メンタルが安定していた時は専業主婦の時でしたが、働かないと食べていけないので…💦

    旦那が1番相談しやすいですが、味方になってくれる時は少ないです。
    私のメンタル面に関しては基本的に放任してるので…

    • 7時間前
deleted user

私はないけど、双子ちゃんがいるとメンタルそうなるなぁって思ってしまいます。

双子ちゃんは保育園へ行っていますか?
自分の時間はとれていますか?
運動してますか?
スマホ夜触っていませんか?
自分のメンタルを保つためにも、しっかり寝て休んでください。休むのが仕事です!

娘も7歳ですが、結構話すとわかります。夜一緒に寝て、ゆっくり話をしてみては?最悪な人はあるけど、夜話をして笑うと良い一日になります。

はじめてのママリ🔰

育児ノイローゼでしょうか。
心療内科に行くのはどうですか?
私はこれでは駄目だと思って保健所に相談したり、心療内科行きました!