※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

電話恐怖症で社名を噛むことが多く、仕事中に緊張してしまいます。電話応対をスムーズにする方法や滑舌を良くする方法が知りたいです。

電話恐怖症です。
仕事で電話に出る時に社名を派手に何度か噛むのが続いて電話が怖くなりました。社名に自分的に噛む箇所があるのですが、他の人は噛んでるのを一度も聞いたことは無いので自分の滑舌の問題もあると思うんですが、家で練習してる時はすっと言えることの方が多いです。
噛んでしまって恥ずかしい思いをしたのがトラウマになったのか、電話が鳴るとドキドキして電話をとってからは汗が止まらなくなります。ネットで調べたら電話恐怖症のようなんで、仕事以外でも電話応対のことを考えたり、電話が鳴るのを恐れるため逃避行動をとったりするらしいのですがまさに自分に当てはまります。ただ、プライベートでの電話の受信時や架電時はそんなに緊張することなく普通に出来ます。
仕事場がシーンとしてしていて、周りに声が聞こえるのも緊張する要因なんだと思います。
社名を言う以外の電話の対応などでは、得意ではないですがそれなりにビジネス用語も使えてると思うのでそこの不安は少ないです。

社名を噛まず電話応対がスムーズに行えたり、噛まない方法や滑舌を良くする方法があれば教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じく電話恐怖症に滑舌悪いです。
ゆっくりハキハキ話す事意識してます!😊

  • ママリ

    ママリ

    滑舌悪いと電話で緊張しますよね😢ゆっくりハキハキを心がけます!

    • 3時間前
さあた

舌回し、早口言葉
社名を何分割して言う(間を置き過ぎないように)
ですかね!

  • ママリ

    ママリ

    実践してみます。ありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私も電話恐怖症かもしれません🥹
プライベートでも仕事中でも
電話がなるとドキドキします💦
チェーン店2店舗で掛け持ちしていて、
電話が鳴ると「お電話ありがとうございます、
〇〇(店名)××店の△△が承ります」と言いますが
掛け持ちしていることもあって、
咄嗟に××店のところを間違えそうで
いつも入口にある看板を見ながら言ってます😂
見ないと絶対噛むし、
かといって仕事中の電話に出る頻度は
少ないから慣れるのも難しいです💦
手元に社名を書いたメモを用意するのはどうでしょう。

  • ママリ

    ママリ

    同じ会社で店舗名が違うだけだと間違えやすそうですね💦
    1日の中で電話がかかってくるのなんて1時間に一回もないのに、なんでこんなにビクビクしてるんだろうと嫌になります😔メモを試してみたんですがダメでした…。電話が鳴ると焦ってしまうようです😭経験談教えて下さりありがとうございます。

    • 3時間前