
コメント

はじめてのママリ🔰
友達の子が吃音で早めに療育へ通って言語聴覚士さんの訓練を受けています。
かかりつけ医に相談をして療育を受けるための書類を書いてもらい、役所で相談して、療育手帳を発行してもらいました。
療育と聞くと聞き慣れなくてドキドキしてしまうかもしれませんが、
うちの子の場合、何か特別気になる点があるわけではないですが、周りの子より早産だった為、発達がゆっくりで療育で色んな子達と交流しながら学んでいます。
かかりつけ医の先生に気になる事があれば、早めに通って本人の為はもちろんだけど、ご両親も相談先が見つかるから安心すると思うよとお話してくれました。

みぃ
友達の子も言語聴覚士さんの訓練受けてますよー😊
2歳〜3歳から始めて今小1ですが、もうそんなに気にならないくらいになりました😊
例の感じで行くと
マ ママ、にぃにとい一緒に遊びたい
くらいの感じです😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
かかりつけ医に相談してみます💦
お友達のお子さんは、訓練を受けて治ったりされてるのでしょうか?
将来が心配で…
はじめてのママリ🔰
訓練を受けてすぐに治るとかではないですが、
発達の段階で今吃音のようになっている場合もあるそうで、
声の出し方や話し方を楽しく学んで、
みんなで優しく見守っています☺️