「読み聞かせ」に関する質問 (23ページ目)
皆さんはどんなときに子どもに愛情が伝わってるなと感じますか?🥰 私は読み聞かせした絵本をペラペラ暗唱してくれた時や、仲直りの時に「◯ちゃんこそごめんね」と素直に謝ってくれる時です。
- 読み聞かせ
- 絵本
- 愛情
- はじめてのママリ🔰
- 2
赤ちゃんがえりでしょうか? 現在2人目妊娠中12週です。 上の子が1歳7ヶ月になります。 妊娠発覚までは夜泣きもなく、朝までぐっすりタイプでした。 そして子供から私の体の一部に触れるのはいいですが、 トントンとかあんまりされたくないようで自由にのびのび寝たがる子でした…
- 読み聞かせ
- 夜泣き
- 妊娠12週目
- 妊娠初期
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 1
一歳半、寝かしつけに1時間半以上かかります。 20時半過ぎには寝室に行きますが、寝つくのは22時半近くです…しんどいです。 保育園では14時半にお昼寝終わってて、休日もなるべく15時までには起こすようにしてますが、寝ません。 ベッドの上をウロウロ歩いたり、私の上に乗ってみ…
- 読み聞かせ
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4
先輩ママさん教えてください🤲 こういう場面はどう対応したら良いですか? 1歳2ヶ月です。 ①絵本を読んでもすぐ取り上げられて自分で一瞬読んでる風だけどすぐにポイ 渡さなかったらギャン泣き 動くようになってから2ページ以上読み聞かせれたことがありません ②クレヨンを持た…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 発達
- ハイハイ
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
絵本に関してです!生後3ヶ月の赤ちゃんに対する絵本の読み聞かせのスピードについて悩んでいます、、、。皆さまはどれぐらいのスピードで次ページをめくりますか? 書いてある文字を読むだけだと、あまりにもすぐページをめくることになるのでアレンジしてセリフを足したりして…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- レンジ
- はじめてのママリ🔰
- 0
2歳3ヶ月言葉の発達が不安です。 うわ〜きれー ペンなくなっちゃった お腹すいた など発音が下手なりに言葉はあるのですが本当に大丈夫なのかと不安になる時があります。 私も十分に遊んであげれてないのもあるのですが、本の読み聞かせなどはもっとしてあげたく思っていて2歳3ヶ…
- 読み聞かせ
- おすすめ
- 言葉の発達
- 夫
- 2歳3ヶ月
- はじめてのままり
- 1
愚痴を吐きださせてください。2歳の息子がいるのですが、最近風邪を引き、鼻水が止まらない状態でした。 電動の鼻吸いがあるのは知っていたましたが、赤ちゃんの頃から簡易的なタイプ(口で吸うタイプ)を使用しており今回久々にそれを主人が使いました。 職場で話の流れからそ…
- 読み聞かせ
- 旅行
- 絵本
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「読み聞かせ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水