「読み聞かせ」に関する質問 (22ページ目)

1歳7ヶ月の娘がいます。 自分の方に注意が向かないと泣き叫ぶ事が多く、しんどさを感じる時があります。 同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃる方みんなこんな感じですか?... 永遠に絵本の読み聞かせをせがんで来て読まないと泣き叫ぶなどです... 気が狂いそうです
- 読み聞かせ
- 絵本
- 月齢
- 1歳7ヶ月
- aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
- 2








3ヶ月の娘がいます。 1ヶ月すぎごろから絵本の読み聞かせをしてます。 2ヶ月半くらいから絵本を読むと足と手をバタバタして聞いてます。 楽しんでいるのでしょうか?
- 読み聞かせ
- 絵本
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳1ヶ月の子がいます👦まだ発語がありません。 いつも読み聞かせている絵本の一部の言葉「ぶーぶーぶー」を読み聞かせている時に言うようになりました。 自分で絵本のそのページを開いて、「ぶーぶーぶー」と言っていることもあります。 これは音声模倣ですか? 単語ではない…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 1歳1ヶ月
- 発語
- 単語
- はじめてのママリ🔰
- 1


2歳〜こどもチャレンジ入会されている方 ネットで申し込みしようと思うのですが、有料オプションが出てきました。知育プラス、読み聞かせプラス、さんすう思考力プラス、ぷちイングリッシュ それがおすすめですか?この有料オプションとは毎月届く普通の教材にプラスして届くの…
- 読み聞かせ
- 知育
- おすすめ
- 2歳
- こどもチャレンジ
- はじめてのママリ🔰
- 4




指先を使う知育系のおもちゃで遊んでほしいのですが、集中力が続きません。 ストロー落としやくるくるチャイム・積み木や棒差しなどの遊びはできるものの、集中力が続かずすぐに他のおもちゃで遊びだします。ストロー落としなども、5〜6本落とせば「出来るしいいでしょ」とでも言…
- 読み聞かせ
- 知育
- 絵本
- おもちゃ
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後10ヶ月の赤ちゃんを育てています。 まだこのくらいの月齢だと絵本に興味がないのは普通ですか? 読み聞かせようと思っても次のページを捲ろうとしたり、口に入れようとして奪い取られてしまいます💦 全然話に集中してくれず途中で飽きてどこかに行ってしまうので、全然読み聞…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 生後10ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6



生後4ヶ月です。皆さん、どんな遊びをしてあげていますか? 日中起きている時間がかなり長くなってきて時間を持て余してしまうのと、寝返りがマイブームで1人でころころ転がっているのを横目についついスマホを触ってしまいます💦 [遊んでいること] ・絵本の読み聞かせ(3、4冊) …
- 読み聞かせ
- 絵本
- 生後4ヶ月
- 遊び
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 3





関連するキーワード
「読み聞かせ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水