
赤ちゃんには絵本や童謡を楽しんでもらっていますが、テレビを少し見せてもいいか迷っています。現在は1日30分の天気予報やニュースしか見せていません。テレビを見せる必要があるでしょうか?
生後8ヶ月です👶
テレビやYouTubeはどれくらい見せてますか?
現状、1日に1回30分程度(天気予報とニュース)のみしかテレビをつけないので子供にも見せていない状況です📺
絵本の読み聞かせや童謡を歌ったりはしていますが、レパートリーも少ないので子供向けのテレビを少しは見せた方がいいのかな?と思ったり、、
もともとあまりテレビに興味がないだけで、
赤ちゃんには絶対見せない!とかいう拘りではないです😂
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
凄いですね😆
うちはテレビ基本付けてる家なんで
最後半年ごろから、朝起きたらまずEテレのおかあさんといっしょといないいないばぁあたり見せてそれからは子供向けYouTubeつけっぱなしです😅😅笑笑
今2歳なんですが、そのせいで、YouTube付けてないと怒り出します😭私の好きなテレビがなかなか見れなくて辛いですが、iPadや携帯もあんまり渡したことがなかったんですが、そろそろテレビよりそっちに変えたいけど、さすがに、iPadを一日中となるとヤバそうなんで、、、テレビもダメかもですが、とりあえずうちはテレビっ子です😅😅

はじめてのママリ🔰
息子がそれぐらいの時は、おかあさんといっしょとかの朝と夕方の2チャンは見せてました!!
あと、私自身音楽が好きで音楽は沢山聞かせたいなーみたいな事もありYouTubeでミュージックビデオとか童謡とか聞かせてました!

はじめてのママリ🔰
すごいですね!
うちも全然興味なかったですが、おかあさんといっしょやいないいないばあを私が見たくてつけてました!
あとはお出かけとかしてない家にいる時は私が見たいYouTubeやテレビ番組つけながら遊んでます笑笑

はじめてのママリ🔰
ぜひ、おかあさんといっしょを
お子さんとご一緒に見てください…!!
お母さんもお子さんも、良い刺激になります🥰
みんなー!元気〜?って挨拶があるので
はーい!って、手を挙げるの覚えるの早くなります😂笑

りまま
うちは基本テレビつけっぱなしですが朝と夕方はおかあさんといっしょなどNHKにかえて見せてます😌
あとは少し待っててほしい時とかにYouTubeでべべフィンなどの英語の動画流したりしてます!

ぴーまる
一日で2時間目安で見せてはいますが、ぐずりが多かったり家のことしたい時は全然時間気にせず見せてしまってます🥺
お出かけの時はチャイルドシートすごく嫌がるのでyoutubeで子供向けのものを常に流してる状態にしてます🥲🥲

はじめてのママリ🔰
うちは今の所殆どテレビとかYouTube見せてないです💦
同じく拘りとかがあるわけじゃないんですけど、普段からテレビ付けないのでそのまま来ちゃってる感じです。
はじめてのママリ🔰
すみません、最後ではなく、生後です🙇