
1人目1ヶ月のママです。夫と毎日大喧嘩してます。2時間以内には揉めても…
1人目1ヶ月のママです。
夫と毎日大喧嘩してます。2時間以内には揉めても仲直りしますが、喧嘩の仲直りが苦手な夫。いつも私から歩み寄ってお互いの気持ちを言語化して話をまとめて仲直りしてます。でも毎回こちらから仲直りのきっかけを始めて、仲直りまで持っていくことにウンザリで疲れてしまいました。
夫は喧嘩しても相手に任せていれば良いので楽なんでしょう。喧嘩した後にスッキリしています。
この時期に毎日喧嘩はあるあるですか?
ガルガル期も入ってるとは思います。
離婚せず産前のように、仲良い夫婦に戻れた方の経験が聞きたいです。
今離婚の危機とか、諦めてATMだと割り切ったとかそういうのではなく、仲良しに戻れた方の経験が聞きたいです。
赤ちゃんがどのくらいの年齢の時に仲良しに戻れたのでしょうか。きっかけはありましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の時は、恐ろしいくらい毎日喧嘩してました😂
それから3年経った今は結婚した当初より仲良しだと思います😊
喧嘩しなくなったのは生後4-5ヶ月の頃だと思います😊
きっかけは、夜を通してねてくれてお互い寝不足が解消されたことですね!!!
そこから冷静に話合いをして、お互いに気を付けることを見つけてすり合わせていったかんじです☺
その後も時々喧嘩はしましたが、、、今は喧嘩はほぼないです☺
我が家の場合は、1人目の時は、赤ちゃんのいる新たな生活に慣れていないしお互いに不満も溜まりやすかったのかなーと思ってます

はじめてのママリ🔰
産後1年険悪でした🤣
1年半くらいで少しボディタッチするようになり会話も息子を通してではなく普通にするようになり2年でようやく普通になりました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲2年…長いですね…
- 20分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当に最近辛くて関係性に危機感があり、不安で仕方なかったのでママリさんのコメントで救われました。
休みの日もいつも一緒で仲良しだったのが嘘みたいに変わってしまって…
悲しくて辛くて、子供を本当に本当に愛しているのに、今後もっと仲が酷くなって「こんなことなら産まなきゃ良かった」と考えてしまうのでは無いかと悩んでいました。
寝不足、本当にそうだと思います。1番の原因は寝不足と慣れない育児の疲れ・不満だと思います。
生後4-5ヶ月だともう直ぐなので希望が持てました。
本当にありがとうございます。