
お盆休みは、やっぱり登園してくる子って普段より少ないですか?私も旦那…
お盆休みは、やっぱり登園してくる子って普段より
少ないですか?
私も旦那もお盆休みなく仕事なので、子供は保育園に
預けなきゃ…と思っていたところ、私の両親が
11日から17日まで祖父の家へ帰省するため子供を一緒に
連れて行こうか?と言ってくれました。
子供は私の家族、親戚にとても懐いていて今までも
何度かうちの両親と子供だけで帰省したりもしてます。
うちは車を持っていないので家にいても日中は暑くどこも
連れて行けないし、私も最近仕事のストレスなどで
疲れていて休みたいなと思っていたので両親の提案が
とてもありがたく、子供も行きたいと言っています。
ですが、旦那の祖母の納骨が16日にあるため旦那は
うちの両親と一緒に帰省させたくない、お盆休み中も
子供は保育園に預けたらいいと言います。
普段旦那は仕事を退勤してから2~3時間帰って来ないし、
帰ってきても子供の事は何もしません。
仕事が休みの日でも昼過ぎ、酷い時は夕方まで寝ていて
保育園の送迎もしなければお昼食べた食器は夕方私が
仕事から帰ってきても洗わずそのまま…みたいな感じです。
子供と2人でどこかに行くとかもしてくれないし
結局私と子供2人で過ごす事になるのならうちの両親に
預けた方が子供も祖父の家で沢山楽しい思い出を作れる
のかなと思うのですがやっぱり義理の祖母の納骨には
子供も連れて行くべきなのでしょうか。
私も子供も今まで2回ほどしか会った事がありません。
私達が仕事の日は保育園でなく、義理の両親に預ける事も
考えましたが、私がいないと子供も家へ行きたがらないし
義理の両親も自分達だけでは見れないと言います。
何もしないのに口だけ出す旦那をなんとか説得する方法は
ないですかね。
保育園のお友達が『保育園○日からお休みなんだ!
〇〇行くの!』と話しているのを聞くとうちの子は
そんな日も保育園に預けなきゃなのか…と可哀想に
なってしまいます。
- mm(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんは自分の都合ばっかりですね。
書いてあることそのまま言います。
自分第一で子供のことを考えられない父親だなと思いました。(勿論普段はそんな事ないと思いますが、この件については。です)なので、旦那さんの意向は無視します。

ポコ田ペペ子
うちの子の保育園はお盆子どもほぼいないです😢
うちの子1人、先生数人でした😢
つまらなそうでしたって言われたことあります💦
お部屋にポツンでした💦
納骨も経験ではありますが暇ではありますよね。
帰省の日が少し長いですがパパママいなくても大丈夫ならご両親と一緒のほうがいいような気がします。
-
mm
やっぱりそうですよね💦
保育園もお友達がいるから楽しいのであって、1人だと可哀想でしかないですよね😮💨
お葬式には子供も出たのですが、私も今まで2回ほどしか会った事がなく子供も面識がほぼないので、曽祖母の事もお経も怖い…と泣いてしまって何とか気を逸らさなきゃと大変でした💦- 2時間前

ポムポム
両親に祖父宅に連れてってもらう一択です。
他の選択肢は無いです。
旦那さんが勝手なだけなので、だったら旦那さんが仕事休んで子供見て?
って感じです。
お盆は保育士さん達も休みたいはずなので、基本は保育園連れて行かず自宅保育なはずですよ。
-
mm
旦那の意見は無視で連れて行ってもらおうかと思ったのですが、そうなると旦那も義両親もブチギレそうで😅
どうしようかと思ってます💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
納骨にどうして子供を連れていくんでしょうか。何もわからないのに😅
普通にご両親に預けた方がいいですよ!
-
mm
お葬式には子供も出たので、納骨に子供いる?しかもこの暑さだし!と思いましたが、外でずっとやるわけじゃないんだから…とか言い始めて、そこじゃないだろと思ってしまいました😅
うちの両親も、うちの祖父母がもし同じ状況だったとしても私は納骨に出てもらうとしても旦那は仕事に行ってもらって子供はいなくても…みたいな考えなのでそこまで旦那がこだわる理由がわかりません💦- 2時間前

あんず
旦那さんに発言権ないですよね🤔自分だったら、何もしないんだから口出ししないで!って言います。お子さんもご両親と出かけたいと言ってるし行かせてあげた方がいいです!納骨は責任持って旦那さんが立ち会えばいいだけの話です。旦那さん見栄っ張りですか?だからわざわざお子さん連れて親族の集まりに行きたいのかなと思ったり💦
mmさんのお祖父様とも会える機会は限られてるだろうし、薄情かもしれませんが今生きている方との時間を大事にされた方がいいと思います。
それにしても、個人的に仕事終わりの2〜3時間何してんだろうと思いました😇父親の自覚ないですね😮💨
-
mm
どの口が言ってんのって感じですよね!
何もしないならせめて黙ってて欲しいです!
本当今生きてる人と過ごす時間の方が大事です!
もし自分の祖母が亡くなったとしたら、逆に今生きてる祖父母に子供を1回でも多く会わせようって私ならなるんですけど旦那はならないみたいですね😅- 1時間前

mama
私の働いてる保育園は、未満児は数人休む程度で年中〜年長さんは半分くらいになるかな?って感じでした!普段より少ないので、未満児と以上児に分けて合同保育するところが多いと思います!
mm
本当普段から自分第一で子供にとって何がいいかはその次なんですよね!
本人は俺も考えてる…とは言いますが、態度で全くそれが感じられません😓
うちの親も旦那の事は無視して連れて行こうと言ってますが、旦那と義理の両親がブチギレそうだなって思ってます💦