「読み聞かせ」に関する質問 (60ページ目)







生後5ヶ月です。いつになったら夜続けて寝てくれるのでしょう😢😢 2.3ヶ月の頃は3.4時間寝てくれることもあってだんだん寝る時間伸びてきて嬉しいなと思っていたのですが、最近は1.2時間で起きます…。 しかも日に日に感覚が短くなっていて💦 昼間も15〜30分くらい抱っこ紐で寝るの…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後11ヶ月です。 昨日初めて行く支援センターで初めてイベントに参加してきました。 時期的なものなのかうちともう一組(10ヶ月)の二組だけの参加でした。 もう一組の子は常連さんらしく、スタッフの方にもニコニコ、読み聞かせも座って時には笑って聞いていました。 息子は…
- 読み聞かせ
- 生後11ヶ月
- 月齢
- イベント
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5



3歳なりたてで言葉の遅れが気になっているのですが、言葉を促すような読み聞かせの絵本のオススメありますか? 言葉は2語文何個かいう程度です。。 強い言葉でのコメントや批判等はご遠慮いただきたいです。
- 読み聞かせ
- 絵本
- 3歳
- 2語文
- はじめてのママリ🔰
- 3







2歳の子供のことで悩んでいます。 本当に言うことを聞かなくて病院では走り回る、受付などに看護師さんの邪魔をする 支援センターでは本の読み聞かせなど静かにた座って話を聞いていられない これって普通じゃないですよね 私の育て方が間違っていたのか 私はダメなことはダメと…
- 読み聞かせ
- 病院
- 2歳
- 育て方
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3




満三歳児クラスで幼稚園に通い始めました。バス登園ではバスでも泣き、園に到着するしてからもクラスでの手遊びの時や絵本の読み聞かせでも、泣いてるそうです。いつ頃園に慣れるのでしょうか、、
- 読み聞かせ
- 絵本
- 幼稚園
- バス
- 手遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1




子供を異常に心配してしまいます‥ おおらかなお母さん、どんな気持ちで子育てしていますか? 年少の子供がいるんですが、その子が体調不良だったりすると、もうこの世の終わり位に心配してしまいます。 とりあえず当てはまる症状から一番大変な病気をネット検索し、それじゃない…
- 読み聞かせ
- 病院
- 赤ちゃん
- 症状
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 3

育児系のアプリでおすすめがあれば教えてください(^^) 読み聞かせの記録 離乳食 ミルクや睡眠、排尿等分かりやすいもの ワクチン管理等 まだインストールしてないので、どんなジャンルでも良いです😃 特に参考になった方にベストアンサーします! よろしくお願いします😘
- 読み聞かせ
- ミルク
- 離乳食
- アプリ
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「読み聞かせ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水