※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達状況はそこまで心配する程じゃないのでしょうか…?息子は1歳6…

息子の発達状況はそこまで心配する程じゃないのでしょうか…?

息子は1歳6ヶ月から療育に通っています。通い始めて1ヶ月と少し経ちました。
通い始めた理由は1歳頃に目の合いづらさに気が付き、呼んでも振り向かない、指差しをしない、真似をしないと発達がゆっくりだと感じ色々なところに相談に行き療育に繋がりました。

現在状況として、療育に通い始める直前の1歳5ヶ月頃から急に目の合いづらさと読んでも振り向かないことが改善されました。
指差しは絵本などにはたまに指を指します。遠くのものや要求ではしません。真似はパチパチはします。最近電話のおもちゃを耳に当ててもしもしはしてくれるようになりました。バイバイしません。発語ないです。宇宙語でもない喃語レベルです。
室内を歩く時は8割つま先歩きです。回るものが好きでボールが異常に好きです。回らないものも回してます。シーリングファンが付いている天井があるともうその下から動きません。声掛けも聞こえないくらい夢中になってしまいます。

療育は母子分離ですが、1週間くらいで慣れて本人は凄く楽しそうに通っています。
お迎えの時に保育士さんが様子を教えてくれるのですが、息子をとても褒めてくださいます。

・絵本の読み聞かせを椅子に座ってきける。
・着替えの時ズボンを下ろしたり、Tシャツの腕を抜いてあげると自分で脱げる
・遊びに積極的に参加している
・1歳半相当の遊び方が出来ている
(↑これに関してはほんとかな?という感じです。支援センターに連れて行くと1歳くらいの子より遊び方が幼く感じます。)
・ご飯を上手に1人で食べれている
・自分の靴やタオルの場所を把握出来てる

などなどとても細かいところまで見て頂き、褒めてもらいわたしもとても嬉しいです。
保育士さんからは「1歳半でこれだけ出来てれば十分ですよ!」「第1子だと心配になっちゃいますよね」という言葉をかけてもらえるのですが…
でも1歳7ヶ月の今まだ指差しが出ていなかったり、つま先歩き、回るものへの執着など大丈夫…ではないですよね?

それとも子どものプロである保育士さんからみれば生活面がここまで出来ていれば指差しなどはそのうち出てくると思えるものなのでしょうか?

保育士さんのわたしへの声掛けが不満とかそういうことは全く無いです!
本当に私がただ心配し過ぎて先走ってしまったのだったらそれが1番いいです💦

保育士さん幼稚園の先生などお子さんと接する機会が多い方がいましたら、息子の発達に関してどのように感じるか教えていただけると嬉しいです。

療育の保育士さんに指差しをしないことなど、その場で聞けばいいのですがせっかく褒めて貰っている所になかなか出来ないことの話を言いづらくて…。
あと、そういう発達どうこうの話は先生や心理士さんしか言えないのかなーと思うと聞いて困らせてしまうかなと思ってしまっていつも聞きそびれてしまいます😢

コメント