「子育て支援センター」に関する質問 (56ページ目)


川崎市麻生区在住の方いますか?^^ 麻生区在住で今年2歳になる息子が居ます。 コロナが流行する前は子育て支援センターや市民館、子育てサロンなど様々な場所へ遊びに行っていました。子供同士遊ばせたり、ママさんとお話する時間が大好きでした(^^) 支援センターやイベントが…
- 子育て支援センター
- イベント
- 2歳
- 遊び
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2


大阪府松原市の子育て支援センターあいあいについて🙂 今現在はコロナの影響で予約制だと思いますが、ひろばはどんな感じですか? 仲良いママさん同士が集まる感じですか?
- 子育て支援センター
- 大阪府
- 松原市
- MILK
- 1


宮城県石巻市の子育て支援センター利用したことある方いますか? 今1歳1か月の子供がいるのですが、 保育園にも行っておらず同じくらいの子と一緒に遊ぶ機会もないので毎日私と2人で過ごしており、可哀想かなと思い支援センターの利用を考えています。 できれば自由に遊ぶみた…
- 子育て支援センター
- 保育園
- 先生
- 1歳半
- 年齢
- はじめてのママリ🔰
- 2



3歳まで家で子どもを見ていた人に質問です。 子育て支援センターや児童館を利用していましたか? それとも特に利用せずに面倒みましたか? それぞれの理由を教えていただきたいです!
- 子育て支援センター
- 3歳
- 児童館
- もも
- 7

一歳半健診に行ってきました。 私は仕事も辞め、専業主婦、しかも私が出不精でもあるため、なかなか毎日出掛けることが出来なく、週に2,3日散歩に出掛けるだけです。 発語があまりないことを相談すると、もう少しテレビの時間を減らして外へ出掛けて下さいと言われました。児童…
- 子育て支援センター
- テレビ
- 健診
- 人見知り
- 専業主婦
- MILK
- 6




生後5ヶ月半の男の子育てています。 みなさんの1日スケジュール教えてくださいー😊 上の子を保育園に連れていき(下の子の散歩がてら送迎は歩いていきます😄)、帰ったらおんぶして、朝ごはんの片付けや晩ごはんの準備や掃除。おんぶからおりたら、だいたい起きてしまい、離乳食、…
- 子育て支援センター
- 離乳食
- 保育園
- 生後5ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 0


ヨダレについての質問です。 今、8ヶ月になる 2回の離乳食を食べている 男の子なんですが、ヨダレがなかなかたれません… 子育て支援センターによく行くのですが 同じくらいの子達は、スタイをしてよくよだれを垂らしていてうちの子はなんでかなーと思っているんですが… それ…
- 子育て支援センター
- 母乳
- 離乳食
- スタイ
- 男の子
- ママちゃんね
- 6



孤独だなぁと感じます。対面で誰かに会いたいです。 夫の仕事の都合で引っ越したので近くに会える友人は居ません。両親義両親ともに遠方です。 平日旦那は仕事が遅く、ほとんどワンオペです。 連絡を取り合ったりたまに電話する友人はいますが、やっぱり直接誰かと会いたいです…
- 子育て支援センター
- 旦那
- 赤ちゃん
- ベビーシッター
- 車
- はじめてのママリ
- 2



子育て支援センターですが、 生後4ヶ月になったばかり、まだ早いですかね?? もうちょっと大きくなってきた頃に行こうか迷ってましたが、 見学した保育園に、支援センターが併設されています。 チラシを貰って、ぜひきてくださいねーと言っていただきました。 月ごとのイベント…
- 子育て支援センター
- 予防接種
- 生後4ヶ月
- ベビーカー
- イベント
- はじめてのママリ
- 6


子育て支援センターで明日歯科検診なのですが ついでに近所の園庭開放してる幼稚園聞こうかな~と思ってるのですか支援センターで聞いても大丈夫ですよね?💦 3歳から幼稚園入れる気なので幼稚園についてまだ あまり調べてなくて。。💦
- 子育て支援センター
- 幼稚園
- 3歳
- 夫
- 園庭開放
- ままり
- 0

こんな義母居ますか? 今日息子を子育て支援センターに連れて行きました。自宅に帰って来て携帯のアプリに動画をあげたら「今度支援センターに行く時は一緒に連れて行ってね。」と連絡がきました。 支援センターって大抵母親が連れて行きますよね。たまに父親が連れて行ったり……
- 子育て支援センター
- アプリ
- 義母
- 遊び
- 息子
- はじめてのママリ
- 10



東加古川子育て支援センターに行かれたことある方いらっしゃいますか? 生後9ヶ月の息子がいます。 少し前に加古川駅南子育て支援センターに行ってみたのですが、大きいおもちゃの家や滑り台などはありましたが、このくらいの月齢の子が遊べるようなものがブロックくらいしかなく…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 息子
- ママリ
- 0

ど田舎から都会に引っ越して約1ヶ月。 前住んでたところでは保育園に入れていましたが引っ越し先では空いている所がなく諦めました。 が、スーパーとかで同年代の子を見かけると近寄りぎゅーっとしたり、手を繋いだりする姿を見て『やっぱお友達と遊びたいよなあ』と実感。 なの…
- 子育て支援センター
- 保育園
- 無認可
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 🤍🤍
- 0

関連するキーワード
「子育て支援センター」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水