※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の基本点数を上げるためにフルタイムで復帰する必要はありません。時短で復帰予定のままで大丈夫です。

いつもお世話になっております。

保育園に関しての質問です。

フルタイムで復帰する予定はなく時短で復帰予定ですが、保育園の基本点数を上げるため、フルタイムで復帰する、と伝えるのはありなんでしょうか…?

そういう手を取ってるお母さんもいるよ、と子育て支援センターで耳にし、質問させていただきました。

コメント

(^o^)

書類に嘘のことを書くと、バレた時点で退園とかになりかねないので私ならやめときます💦
勤務先の書類を作成してくださる方にフルタイムの証明を偽造させることになりますし😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに退園になると、元も子もないですよね……😫

    • 11月19日
はじめてのママリ

そのあたりは自治体によって考え方が違うのでちゃんと確認したほうがいいですよ。

うちの自治体は、以前はフルタイムで申し込みして、復職証明書で時短に変更になっていたら点数を下げられ、入園取り消しさせられていました。
今はフルタイムで申し込みしても、減2時間までなら時短復帰になっても不問となっています。

不問とする自治体も多いかと思いますが、折角入れたのに取り消しなんてなったら大変なので確認されたほうがいいです。

たまに復職証明書も偽造する方がいますが、それは論外かとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によって違うんですね😮

    どういう風に確認すれば良いのでしょうか…?無知ですみません!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自治体に保育園の申し込みについて問い合わせして、フルタイムか時短か復帰後どうするかまだ決めてないけど問題がありますか?と聞いてみたらいいと思います!
    申し込みまでに決めてと言われたら、申し込み後に変わっても問題ないですか?と聞いてみてください。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます…!

    • 11月19日
トンカツ

ほんとはやっちゃいけませんがそーゆー方もいると思います。
就労証明書にフルタイムの時間を書いてくれる会社ならできますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりいらっしゃるんですね…😫

    就労証明書の方には、フルタイムで記載されていて、どっちでも受け付けられます、と市役所からは言われていて、良心がチクチクしています…

    • 11月19日
えりさ

私も言われたことあります。
実際私の仕事は子供が長期休暇時期になるとフルタイムになる仕事です。
ですので、嘘ではないからわざとフルタイムの時間にするのも有りだと言われました。

けれど、私は子供といたいので無理せず入れる時まで待っている状態です( ¨̮ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく聞く話なんですかね…🙄

    子どもと過ごしたい気持ちも大きいので、嘘なく過ごすのがいいかもですね☺️

    • 11月19日