※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在産休中で、復帰後の働き方に悩んでます。今までは週休2日の正社員で…

現在産休中で、復帰後の働き方に悩んでます。
今までは週休2日の正社員でした。
復帰後は、週4 で5か6時間のパートにするか、正社員で時短にするかみなさんでしたらどちらにされますか?
社員はボーナス、パートでも少しですがボーナス出ます。
仕事内容 介護士 三代介助(入浴、掃除、買い物、排泄等)
夫は、トラックの運転手で週末まで帰ってこないのでワンオペです。
上の子 6歳で来年小学生1人です。
実家の両親は、近くに住んでますが仕事してるので、お願いできるのは帰りのお迎えのみです。

普通に考えて夜間の0歳児の授乳、夜泣きの対応も1人でして、日中は体力勝負の仕事してって体壊しますよね。。そもそも、子供の体調などで週5出勤できるのか、、

コメント

きょみ

上の子の年齢いっしょで、いま産休中です!
私も体力仕事で、復帰後は正社員時短かなぁと思ってます😣
やってみないと分からない部分はあるけど、想像すると大変でしかないですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣風邪引きやすいとか、めちゃくちゃ夜泣きするとか産んでみないとわからないですもんね😣
    ご主人は毎日帰宅されるお仕事ですか😊??

    • 1時間前
さや

夫婦ともに介護職で同じく私も復帰後の働き方迷い中です😥
フルで正社員の方がボーナスもフル出てるし、介護だと夜勤手当ありきなので日勤だけだとそれですら手取り少なくなるので出来ればフルで働きたいのですが、2人迎えに行って帰ってご飯作って…ってやっていけるのか!?って思っていて😥

正社員で時短なら今年の4月から2歳までの時短勤務の手当が少し国から出るようになったみたいで、1時間時短でボーナスも4万減、月々も2万は減らないくらいなので1時間時短の方がいいのかなぁとは思ってます😭

かと言って子どもが小学生上がると宿題見てあげたりしなきゃいけないのかな?正社員だと無理じゃないかな?なんて考えちゃいますが😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社員だとボーナスたくさん出ますよね😭わたしもそれがネックです。
    下のお子さん10ヶ月ということは一歳から復帰予定ですか😊??
    夜勤手当は大きいですよね😣わたしは元々日勤だけだったんですが、1時間時短だけでも結構給与減りますよね😣

    1時間時短ですか、、、それでもしんどいですよね😣

    宿題もそうですが、小学生にあがると下の子と全くリズムが違うので、自分で鍵閉めて家出られるかとか考えると2時間時短かな?と思ったら、パートの方が良いんじゃないかと思えてきて😓難しいですね😓

    • 44分前
  • さや

    さや

    上の子の同級生のママさんは下の子の育休明け復帰するのに、ボーナスの為に正社員フルで頑張る言ってて、確かにそうだよな〜って思っちゃうところもあって😭
    実際働いてみてダメなら時短なりパートなり考えてもいいのかな?とも思っていて😥
    きつい所から楽になるのは簡単だけど、1度楽したらフルに戻るのキツそうだな思ったり…

    保育園の空きがなくて恐らく1歳半になる4月に復帰にはなるのですが😥
    上の子の時は夜勤もしてたけど流石に二人いたら夜勤無理だな思ってます😭
    1~2万は1時間でも減りますもんね😥
    フルよりは1時間だけでも助かるかなとら思いますが、それでもきついですよね😩

    理想は送り出してから仕事で学童預けて17時半くらいには迎えに行けたらとか思いますよね😭

    • 22分前