※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目のママリ🔰
お仕事

子育てとの両立が大変すぎて仕事辞めた方!どんな状況から辞めるに至りま…

子育てとの両立が大変すぎて仕事辞めた方!
どんな状況から辞めるに至りましたか?

私はまだ悩んでますが、小学生の学校関係です。
いわゆる「小学生の壁」ですかね…。

当初、育休復帰したあと大変だったらパートに切り替えよう、または辞めよう、と思ってましたが、今落ち込みすぎて復職しても結局やめる一択かも…と思い詰めてます…

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ子ども小さいですが、朝早くに保育園送って、仕事行って夕方18時頃迎えに行って急いでご飯,自分はキッチンで立ってご飯食べながら次の日の保育園の準備や洗濯、お風呂、寝かしつけして、ふと寝る前に子供と何か会話したかな?ほとんどしてないな、、、となりました。
熱が出たと園から呼び出され職場に頭下げて早退、熱出てしんどい娘にイライラしてしまい。
休みの日は疲れて家から出られない。

こんな日々が続き子どもとの時間を犠牲にしたまま過ごしたくない。と思い仕事を辞め、2人を退園させ、長女だけ幼稚園に行ってます。

看護師していましたが、パートだとそこまで稼げずなのでいっそのことやめよう!と思い辞めました。

今は時間も心も余裕があり家族でゆっくり過ごせています。

はじめてのママリ

私は小学生入ったらやめる予定です。
今時短ですが医療系で夜勤や当直、土日祝日も日勤があったりします。

今はお金をとりあえず稼いでますが、
ほんとに辛いです。

子供が小学生になったら
習い事にも連れてってあげたいし
なにより早く帰宅するのに家にいない、朝も私の方が早い。となるとほんとに子供と一緒に過ごせません。

家のローンもあるので
近くでなるべく稼げるパートをかけもちしようかなと思ってます。

子供との時間って宝物ですよ。
仕事しなきゃいけないのもわかるけど、時間は有限ですからね。

なにかに悩んでるなら
もうスッキリしてやめるのがいいかも!
お金に余裕あれば。