![すーすー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熊本市(東区)、八代市、武雄市、久留米市にお住まいの方に教えてほし…
熊本市(東区)、八代市、武雄市、久留米市にお住まいの方に教えてほしいです。転勤が決まっており、場所はこの4つの中のどれかになるのですが、どこがいいか決めかねてます。
車1台、夫、息子(転勤時、2歳)、専業主婦です。
車が1台しかなく夫が運転するので私は徒歩又はバス移動になります。頻繁な転勤族な為、もう1台車を買うことは難しいです。
できれば徒歩でスーパー、ドラッグストア、病院、小児科、子育て支援センター、幼稚園、公園がある地域を希望してます。
各地域、ここなら子育てするならここがオススメで便利という地域(町名)を教えてください。
ちなみに今は、車がないと生活できない地域に住んでますが、その中でも徒歩圏内でも生活できるところを選んで暮らしてます。特に重要視してるのはスーパーや子育て支援センター、公園が近くにあることです。
よろしくお願いします(^^)
- すーすー(2歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama♡
熊本市東区に住んでいます!
熊本市の中では田舎ではないかと思いますが、それでもやっぱり車があるに越したことないって感じです🤔
東区も場所によっては市電やJRが近いところもあるので、そこなら苦労しないかもしれません💓
熊本市の中で待機児童が多いと言われているのも東区なので、そこはデメリットになり得ます😭
![ひーのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーのすけ
東区です!
市電近くに住んでます
地名で言うと
健軍、神水、新生、健軍本町辺りは車がなくても生活できます
病院も徒歩圏内
幼稚園も徒歩圏内で
幼稚園なら園児募集はよくみるのでそこまで激戦ではなさそうです!
2人目などを考えなら市電で産婦人科は通えるところが何件かありますよ~☺️
-
すーすー
ありがとうございます。
地名も教えていただきありがとうございます(^^)
ちなみに保田窪あたりは車がないと厳しいでしょうか?(?_?)
幼稚園が激戦ではないと聞いて安心しました。2人目の考えてるので産婦人科も近くにあるとたすかります。- 11月15日
-
ひーのすけ
市電で20分30分くらいのところに産婦人科は2ヶ所ありますよ~☺️
伊井産婦人科と福田病院です!
もしかしたら他のところもあるかもですが😰
保田窪辺りはバスはありますが車が多いので混みます💦
バスの本数はどうかなぁ、、、
先ほどお伝えしたところは市電もバスもな地域なので交通の便は東区ではピカイチな気がします
また江津湖や動物園も徒歩圏内にあるので休みの日も楽しみありますよ~😊- 11月15日
-
すーすー
福田病院はもしかしてあの有名な福田病院ですか?
すごくゴージャスだけど安いという噂を聞いたことがあります(^^)
熊本と東区であれば、さきほど教えていただいた地域に住みたいと思います(^^)- 11月15日
-
ひーのすけ
あの有名な福田病院ですね笑
後は隣の中央区も市電沿いだとおすすめですよ✨
水前寺辺りも住みやすいと思いますしスーパーも選ばなければたくさんあります!
いい街とのご縁がありますように😊- 11月15日
-
すーすー
一度産んでみたいものですね(^^)
色々教えていただきありがとうございます。- 11月15日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
八代市です!
車は1人1台の地域で
暮らすのには不便しないけど
車がないと...
と、私は思います💦
公園も多いし、スーパーも
支援センターも何ヶ所もあるけど
1番集まってる所に住めば問題ないかも⁉️
実際、自転車のママさん見るので💡😃
-
すーすー
転勤が頻繁でなおかつ広範囲なのでどうしても車を2台買うのは難しいんですよね(;_;)
どのあたりが一番中心部?でしょうか?。八代であれば永碇町あたりで検討してるのですがどうでしょうか?- 11月15日
-
まい
永碇も広いんですが...
イオン・スーパーにしだ・フナツ・幼稚園・学校系(小~高)って揃ってますよ‼️
この辺りなら自転車で行動出来ますね🎶
公園もあるかなっ❤️
駅は遠いですが...
支援センターはイオン内と、校区内の保育園が近いですね🙋♀️- 11月15日
-
すーすー
八代であればイオンの近くがいいなぁと思ってたので(^^)
自転車があれば行動できるんですねー!!。
イオンの中にも支援センターが入ってるのはすごく助かります(^^)- 11月15日
-
まい
イオン内の支援センター
今はコロナの影響で
予約制になってるらしいですが
毎日やってると思います😆💕
八代も広いので
場所によっては車ないと
何処にも行けないけど
中心部ならなんとかっ🎶- 11月15日
-
すーすー
今はどこも予約制が多いですよね
又は時間制限か人数制限がかかってますよねー。
いま、行ってるところもそんな感じです。それでもないよりかはあったほうがすごく助かります(^^)- 11月15日
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
久留米市、熊本市の順かな?と思いました!久留米は広いので場所によるけど中心部は私も徒歩行動なので利便性重視してますがスーパー、ドラッグストア、公園、支援センター、大きな病院、個人の病院も多い、市役所、郵便局、駅、全て徒歩圏内でかなり利便性よしでした☺️
支援センターは徒歩圏内に3つ、スーパーやドラッグストア、公園も歩ける範囲で3つ以上とかは普通にあります✨
-
すーすー
久留米市の具体的には地名はどのあたりだと便利でしょうか?
- 11月15日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
熊本市東区に住んでいます!
ひとつアドバイスですが、もしも健軍周辺でアパートなど探されるときに市電より北側になると、坂があったりするので、車がないと大変と思います。
賃貸会社のひとはそこまで教えてくれなくて自転車でも行動できます〜って言ってきますが、実際は徒歩でも大変な坂もあるのでGoogleのストリートビューを使って歩いてみてください😊
ちなみに新生に住んでたときは築30年リノベ済1LDK駐車場込みで7万でした(^^)
中央区で育った人とかも結婚して子育ては東区でされる方もいて、環境は良いのだと思います😊
-
すーすー
ありがとうございます。
実際に住んでる人の声をきけて嬉しいです。参考になります(^^)
市電より北側にはすまないようにします。やはり熊本市は全体的に家賃高いですよね。
今、電車もない、バスも1日3本の田舎に住んでるので物価や家賃がすごく安いので、やはり熊本、福岡あたりは高いなぁって思ってしまいます。- 11月16日
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
熊本市東区に住んでます。
去年までは久留米市に住んでいました。
どちらも場所によっては交通の便がいいし、環境整っていると思います。
熊本市であれば健軍近郊(市電、バス)、久留米市であれば西鉄久留米近郊(西鉄、バス)が一番交通の便はいいです。どちらもスーパーや病院、支援センター近くにあります。
家賃も同じくらいです。
-
すーすー
ありがとうございます(^^)
駅やバスの近くがいいですよね
特に車がないので、すごく私にとっては重大事項です。- 11月17日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
八代市に住んでました!
上の方が言われてる通り
車がないと不便です。
免許を持ってて車を持ってない方が珍しいくらいです。
そして田舎です笑
子どもは伸び伸び育つかも知れません!私も伸び伸び育ってきました♪永碇の隣に住んでました。八代は家賃はかなり安いです。徒歩圏内でイオンの近くに住むのであればもしこの先お子さんが歩いて小学校に行くならば少し遠いです。また永碇付近は小児科がありません。車が必須になります。八代には一律150円のバスが大通りなど運行してるので車がなければその近くに住むのもありかもしれません。私は八代大好きです。参考までに。
-
すーすー
ありがとうございます。
免許はあるんですが、車が1台しかないんですよね(;_;)
八代であれば徒歩圏内でイオンの近くに住む予定です。
次は幼稚園の年少か年中ぐらいには異動になるので今回は小学校のことは気にしなくていいかもしれませんが、小児科は最寄り歩いて20分ぐらいだったのでバスがあればバスで、なければ歩いて行こーって思ってたところでした(^^)
ちなみに今は八代よりすごく田舎でみんな車異動です。小児科は同じく徒歩20分ぐらいなので歩いて行ってます(^^)- 11月17日
すーすー
ありがとうございます(^^)
具体的に町名はどの辺りだと便利でしょうか?
専業主婦なので保育園ではなく、幼稚園にいれる予定なのですが幼稚園も激戦なのでしょうか?
mama♡
健軍あたりはかなり便利だと思います!
東区の中でも家賃は高めだと思いますが😭
幼稚園は人気なところは人気あると思いますが、絶対にここがいい!というのがなければ入れるかと☺️
すーすー
ありがとうございます。
やはり、便利な所は家賃が高めですよね(;_;)
幼稚園はすごくこだわりがあるというほどではないです。でもできれば給食と園バスがあったら嬉しいです(^^)
mama♡
友人が健軍に住んでいるんですが、1LDKの新しい物件で、駐車場2台で8万くらいと言ってました🤔
園バスはある程度の園ならあると思います!
給食の日とお弁当の日混合のところをよく聞きますね☺️
すーすー
わーお!!!
1LDKでその値段は高いですよね
前住んでた家が駐車場なしの1LDKの8万ぐらいだったので、田舎に越してきて部屋は広くなり家賃が半額になって感動しました。
なので高いなぁと思いながらまた家賃を払わないといけないですね(;_;)
毎日弁当の幼稚園はできれば避けたいなぁと思ってるところです
mama♡
新築で入ったから高いっていうのもあるかもしれません!
健軍あたりなら、駐車場は1台5千円〜8千円くらいだと思います🤔
もう少し街中に近づくと1万円、離れると3千円が多いので、あくまでも予想ですが😂
毎日弁当は聞いたことないです☺️
すーすー
やはり都会は全体的に高いですよね(;_;) 駐車場代金がも前の家は軽で1万で普通車だと1万3千円で高くて車を実家に置いてたので。
そんな理由もあって車2台は難しいんですよね。
そうなんですね!毎日弁当の幼稚園はないんですね、それなら安心しました(^^)