「イヤイヤ期」に関する質問 (81ページ目)




2歳9ヶ月です。 自宅保育の方、お子さんと1日どの程度一緒に遊びますか? 小さい頃は本当に一日中一緒に遊んでた感じでしたが、引っ越しをして家事も増えたり、イヤイヤ期があったりで遊ぶ時間がだいぶ減ったなと感じてます、、
- イヤイヤ期
- 保育
- 家事
- 遊び
- 2歳9ヶ月
- はじめてのママリ
- 0




自我が芽生えてきたのか納得がいかないと泣いたり怒ったりが多くなってきて毎日疲れます😭 成長してるな〜可愛いな〜と思える日もあれば、イライラする日もあり、育児って大変だなとしみじみ感じています、、 イヤイヤ期が始まるのは早くても1歳半からが多いとよく目にするのです…
- イヤイヤ期
- 育児
- 息子
- 1歳半
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2










育児について相談させてください。 私は現在、2歳2ヶ月の娘と生後1ヶ月の娘がいます。 産後1ヶ月と少し、夫が育児休暇で在宅していましたが、既に復帰しています。 長女は、私が妊娠中であまり遊んだりだっこしてあげられなかったからか夫に懐いています。 夫と愛着関係が…
- イヤイヤ期
- 生後1ヶ月
- 家事
- 2歳
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 2



先日アンパンマンミュージアムに行きました! 大好きなアンパンマンなんですけど、 大興奮すぎて 館内ではずーっと走ってる ショーの時はアンパンマンに会いたいが凄くて前に行きたがる 手繋げない 嫌なことあると大声で泣く 周りの子達も楽しそうにはしてるけど 手繋いでたり…
- イヤイヤ期
- 泣く
- 多動
- アンパンマンミュージアム
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳半。言葉はまだ少ししか出ないです。 でも、オムツ見せたら笑いながら逃げて 捕まえたと思ったら泣いて抵抗します。 着替えも同じでイヤイヤ期に入ってきてますよね💦💦
- イヤイヤ期
- オムツ
- 着替え
- 1歳半
- K
- 1



産後から下の子のイヤイヤ期もあってか 排卵日からイライラがやばいです😭 これもPMSなのでしょうか🥲 今日初めて産婦人科にピルを処方してもらいに行く予定なのですが PMSは保険適応外ですよね🥺?
- イヤイヤ期
- 保険
- 排卵日
- 産婦人科
- ピル
- はじめてのママリ🔰
- 1





関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水