※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
ココロ・悩み

娘と過ごす時間にイライラし、1人になる時間が欲しいと感じています。義実家の甘やかしに悩み、限界を感じています。おかしいでしょうか。

娘と離れる時間が欲しいなんておかしいでしょうか。

2歳8ヶ月の娘と1対1で居る時間に最近よくイライラしてしまいます。
イヤイヤ期とはわかっていながらもこちらのお願いは何も聞いてくれないのに自分のことだけ大きな声で繰り返して通そうとされるとイライラしてしまいます。

また義実家同居なのですが夫や義父が娘に甘く何でも許可してしまうので(お菓子を開ける・おもちゃやバスボール等をすぐ買う)厳しくダメなものはダメと泣き叫ばれても頑張っている自分がバカらしく思えてきます。

娘と離れる時間は、週3回のパートの5時間の間だけです。もっと長い時間子どもと相手している人は大勢いるのに、何だか最近イライラしてばかりで嫌になってしまいます。

1人になる時間が欲しいです。でも娘を置いて出かけるなんてできません。夫にママいないとダメってなると言われるので。美容室も年一回くらいで娘を連れて行けるところを選んでいます。

何だか自分に限界を感じてしまいます。たまに娘のことを押したりしてしまいます。そんな自分に嫌気がさして涙が止まらなくなってしまいます。

支離滅裂な文章でしたらすみませんでした。どこかに吐き出したくなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

母も人間ですから、1人の時間必要ですよ。
限界だと分かってるなら離れていいです。
一時保育でもご家族でも任せて気分転換しましょ✌🏻
ママじゃないとダメって言うかもしれませんが、これから一生ママが一緒ってわけにもいかないし、パパにも慣れさせないとご自身が辛いですよ。

  • りんりん

    りんりん

    コメントありがとうございます😭

    パパにも物を使ったご機嫌とりなしで娘と過ごしてもらえるように頑張ってもらいたいと思います🥲

    • 2月17日
ママリ

まさに!!!!!!
今日私もそんな気持ちでした😭😭😭
2歳8ヶ月娘、イヤイヤと赤ちゃん返りで癇癪もすごいし、めちゃくちゃイライラしてしまいます💦
私も今日軽くですけど突き飛ばしちゃいました。
反省です。
1人になる時間欲しいのすごくわかります。
どんなに大好きで愛していても、やっぱり1人の時間欲しいって思います。
自分の心に余裕がないと頑張れないですよね💦
ある程度心が満たされないと余裕なんてできないし、だから自由に好きなことする時間って絶対必要だと思ってます。
毎日頑張ってるからこそのイライラだと思うので、無理せず頼れるところに頼っていきましょう🥺

  • りんりん

    りんりん

    コメントありがとうございます😭

    そうですよね、心の余裕大切ですよね🥲こんなに小さい子相手になんで余裕ないんだろうって毎日反省です、、、

    ママリさんはどんなふうに心の余裕作るようにしてますか?

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    私はとりあえずイライラした出来事などはためずになるべくリアルタイムで吐き出します🤣
    旦那が仕事中だろうがなんだろうが、ラインめちゃくちゃ送りまくります😂
    友達にもめちゃくちゃ話聞いてもらいます😂

    あとは食べるの大好きなので、自分の機嫌をとるために好きなもの好きなだけ食べてます!

    育休中ですが、大人と会話したいのでなるべく育休仲間と会うようにしてます☺️

    それでもワンオペが続きずっと子供と一緒だとやっぱり疲れが溜まって、いつもなら怒らないところで怒ったりしてしまいます😢

    なので旦那や実母に子供たち預けて、1人で自由になれる時間がやっぱり必要だなと改めて感じていたところです!

    • 2月17日