※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおなぎママ
ココロ・悩み

4月から引越しにより転園したのですが、転園先の園で短パンの集金があっ…

4月から引越しにより転園したのですが、転園先の園で短パンの集金があったのですが、この封筒を渡されてお金を入れて渡したらこの封筒で返ってきたのですが、ちょっとモヤッとしました…。
お金関係って集金袋…普通ありますよね?
そして普通領収書みたいなのありますよね?

そう感じた私が普通じゃないのか…??

きっちり耳揃えて日中持ってったら、これからは朝送ってきた時に渡してくださいとまで言われ…それは良いのですが、他にも連絡帳は未満児もなかったり、園の様子は先生に聞かないとわからないし、お迎え行っても先生いないし…色々モヤッとしていることがあり、なんか自分の感覚に自信持てなくなってきました笑

皆様ならどう思いますか?

コメント

ママリ

モヤモヤします😮‍💨
同じ感覚ですよー!

ただ、うちも今月保育園転園でしたが似た感じです…

現金!?領収書なし!?
びっくりしました😅

給食費は集金袋がありますが、手渡しじゃなく集金箱に入れるスタイル。
え?危なくない?と思いつつも、
この園のやり方だから…と従って入れたら、まさかのお金が足りませんでした、とトラブル発生😇
(数日かけて何度も調べてもらって、きちんと納金していた事がわかって良かったですが…)

前の園はお金は全て口座振替でしたし、毎月引き落とし予定内訳と領収書があったので…
管理が杜撰すぎてびっくりしてます。。


うち子の園も未満児から連絡帳無しです!
幸い先生のほうからいろいろ様子をお話はしてくれるので、園の様子は連絡帳に書かれるより伝わりやすくてそこはありがたいですけどね🥹
保育が行き届いてると感じるので、連絡帳に時間とるくらいなら無しでいいかなと感じますー!

上の子のクラス(年中)は担任の先生に会わず帰ることも多々です😂

はじめてのママリ🔰

普通の封筒で集金はありますが
領収書は絶対くれます💦
言わないとくれないタイプですかね?

うちの園も話がない限り担任の先生と全然会わないこと全然あります!
逆に話すことないから何も問題なく過ごせてるのかなーと思ってます!
聞きたい時はこっちから先生呼んでもらったり電話したりしてます!

はじめてのママリ🔰

用品購入は集金袋はありますが、領収書はわざわざくれないです💦
集金袋にハンコ押してくれますが、次の集金まで袋返ってこないので笑