※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
ココロ・悩み

小学2年生の男の子です。蹴られたりべー👅されるくらいの嫌なことをされ…

小学2年生の男の子です。
蹴られたりべー👅されるくらいの
嫌なことをされてるみたいなんですがその友達のママに
伝えるべきなのでしょうか?
息子に聞くと言って欲しい、別にその子のこと好きじゃない
と言っています。
言うとしたらママさんになんて伝えればいいですか?
敬語ですし少し仲が良いくらいの付き合いです。
嫌な気分にさせず伝えれたらいいなと思ってます。
子供のことに親が入るべきではないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まず担任に相談がいいです💦
うちも去年ですが突き飛ばされたりがあって担任に話辞めないから私からも話しました💦

  • るる

    るる

    明日参観日にそのママさんと一緒にいくのですが言わず担任にまず相談した方がいいですかね?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方がトラブルになりにくいです!

    • 3時間前
  • るる

    るる

    息子が先生に直接言うのはありですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うまく伝えられるならそうしますが、私は変わらなかったです💦

    • 2時間前
まめ

言わないですねー。
相手をどうこうしようじゃなくて、自分の子に辞めてと言わせたり、嫌な気持ちな事を伝えなと言います🥹
これからたくさんトラブルもありつつ子どもたちも成長して行くと思うので、親としてはモヤモヤしたり辛くなりますがそっと見守ります。
あまりにも度が超えていたら先生に相談しに行くと思います!

はじめてのママリ🔰

少し仲良いくらいの関係なら直接伝えないです💦
息子さんが解決したがっているので、まずは担任の先生に相談したほうがいいです。
ただ、先生は現場を見てないのですぐには対応してくれないかもしれません😔
娘も少し男の子から足をひっかけられて転ばされたり、お腹をつねられたことがありました😭
でも相手はやっていないというから何もできないという対応でした😱
先生にチクられてビビったのかその後は虐められることなくなったので良かったですが、モヤモヤは残っています😔

ママリ

直接ママさんに言うのは角が立つと思います😭
ママさんと仲良かったとしても言いづらい内容かなと💦
私だったらうちに遊びにくる時や私がいじわるされてるのを見かけたときにその子供自身に注意しますかね🤔

それか学校の先生をはさんだ方が今後円満に付き合っていけると思います😌

はじめてのママリ🔰

保護者同士はご法度、話すなら第三者を混じえないと必ずトラブルになりますよ🥲🥲


先生に伝えますね!
うちの息子も2年生です
前の席が意地悪な女の子で、その子が原因で登校しぶりがあったので先生に相談しました。

はじめてのママリ

うちの担任、なんと66歳なんですけどね。すごく頼りになる先生で、うちの子も2年生です。

同じようなことがあって、担任に電話で相談しました。

親の見えないところでするから、注意もできなくて、見かけたらフォローお願いします。と伝えたの。

そうしたら、
お母さん、解決するために必要なことがありまして、まずは、お互いの話を聞いて事実確認することなんです。

そして、その子は、相手のお友達が悲しい思いをしていることをちゃんとまだわかっていません。遊びの延長のような感覚です。
これは、しっかりと事実確認をして、どんな行動がどんな気持ちになるか本人にわかってもらう必要があるので、私から〇〇くんに聞いてみてもいいでしょうか。

実は〇〇くんに関しては、すでに別の保護者の方から連絡が来ておりまして、その件に関しては事実確認をして本人にわかってもらい、不快にさせてしまう行動はすでにおさまっています。

という感じでした。
そして、次の日には事実確認してくれて、本当にもうされなくなりました。

親からでは効果がないのですよ。
第三者の先生から、しっかりとお話しをきいて、年齢に合わせた指導をしてもらうと、まだ、低学年のうちは素直に変えられるみたいです。

親同士ではトラブルになります。

はじめてのママリ

相手のママさんには言わないです。まず担任を間に入れた方がよいです。
うちの子も嫌なことがありお母さんもしってますが先生にまず相談してます✨