※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもがイヤイヤ期に入ったかどうか悩んでいます。長男にはイヤイヤ期がなく、長女は2歳過ぎからだったので、早いのではないかと思っています。

イヤイヤ期でしょうか?
1歳5ヶ月頃から何をするのも首振って時には主張が通らなかったら怒ったり叩いたりするようになってきました。
昨日はお風呂から上がりたがらずずっと首を振っていたので抱っこして無理矢理上がらせると首振って初めて「いや」と言いました。そこから「いや」って何度か言うようになりました。
長男はイヤイヤ期なかったですし長女は2歳すぎてからだったので早くないかなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

プレイヤイヤ期だと思います。うちの子達は1歳4ヶ月からそういうの来て1歳8ヶ月にはわりをわすれて1時間道端にひっくり返ったりして泣いたり物なげたり叩くなどするようになって、2歳がピークで3歳で魔の3歳児あって4歳3ヶ月あたりからわりといい子になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳8ヶ月頃は風呂入らないし、入ったらでないし裸のまま引きずりだすもウォーみたいになってすごい勢いで風呂に戻ろうとして裸のまま行けないように閉じ込めてそこから40分爆泣き最後疲れ果てて終わるって感じでした。そのうち2歳に向けてどんどんくるかもですね💦

    • 2月17日