「イヤイヤ期」に関する質問 (2239ページ目)

子供が偏食になってしまい困っています。 1歳4カ月でまだ離乳食をあげているのですが、食べてくれる物はふりかけごはん、パン(物による)、うどん、かぼちゃ、いちご、バナナ、とうもろこしくらいです。パンを食べるなら玉子サンドでも…と思っても食べてくれませんでした。ベビー…
- イヤイヤ期
- 離乳食
- ベビーフード
- フォローアップミルク
- 1歳
- ゆうた0906
- 5

今後の家族計画として皆さんのご意見をお聞かせください。 今1歳1ヶ月の男の子を子育て中です。保育園には行っていません。 2人目の子供を今年の秋、冬に妊娠し 来年の夏ごろ出産。再来年の春に2人の子供を保育園に入れ社会復帰しようかと旦那と計画しています。(上の子が3歳、…
- イヤイヤ期
- 旦那
- 保育園
- 子育て
- 男の子
- shu--mama*☺︎
- 2


1歳5ヶ月の息子が最近、ベビーカーに乗せると仰け反り、おもちゃが思うように動かないとワーッて怒りながら投げ飛ばします。今日は特に酷くて、外で歩かせてたら車が走ってる所に向かって歩いてたので、「危ないよー」と言いながら抱っこをしたらイヤイヤ、エレベーターのボタン…
- イヤイヤ期
- おもちゃ
- お風呂
- 気分転換
- ベビーカー
- くーさん
- 5













保育士さんや幼稚園教諭など、複数の子どもと接する職業の方に聞いてみたいのですが、イヤイヤ期って1人を相手にするだけでも大変なのに、複数のイヤイヤ期の子どもをどうやって相手にされているのですか??
- イヤイヤ期
- 幼稚園
- 保育士
- 職業
- ちゃまきんぐ
- 5





上の子がイヤイヤ期だったり手がかかっていて2人目妊娠中のママさん、どんな1日を過ごしていますか( ^ω^ )? つわりが落ち着いて元気になり、毎日支援センターに行って居るのですがイヤイヤ期やぐずぐずが本格化し、支援センターでもずーっと仲裁に入ったり、前まで時間差で貸せ…
- イヤイヤ期
- つわり
- 家事
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- あーちゃんママん
- 1





2歳児の子育てって大変だと聞きます。 〝魔の2歳児〟〝イヤイヤ期〟など(>_<) うちは上の子が2歳になったばかりで、今のところ苦労することは特にありませんが、みなさんはどのような点で大変だと感じますか??
- イヤイヤ期
- 2歳児
- 子育て
- 上の子
- 魔の2歳児
- やちむ
- 3

関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水