
娘のイヤイヤ期にイライラしています。上手く対処する方法を知りたいです。
いつもお世話になっています。
1歳8ヶ月が目前のイヤイヤ期真っ只中の娘がいます🎀
私は娘に最近イヤイヤが酷くてイライラしてしまい、つい怒ってばかりになってしまいます。
娘も私のイライラが伝わっているようで、ちょっと失敗したり、思い通りにいかないとすごく癇癪を起こします。
このままだと娘が可哀想だと思い、人に迷惑をかけない事は思う存分やらせてあげて、いけない事だけは叱るようにしています。
でも、どうしても買い物などに出ると親の都合で付き合わせてしまい、カートに乗ってくれないだとかそんな事で怒ってしまいます。。
本当に親失格だなぁとこの頃ずっと思ってしまいます。
上手くイヤイヤ期と向き合う方法はないでしょうか?
よろしければ、お話聞かせて下さい!
お願いします。
- ♡いーちゃん♡(6歳, 9歳)
コメント

5児ママ
ある程度は泣かせときます
強く泣く前に抱っこして背中トントン。どうしたん?◯◯したかったん?と聞きます。それでなんとなく返答あれば、そっか~◯◯ね。とか返します。
泣いて泣き止まないときは気分転換させます。
例えば、キッチンで抱き上げて(料理に)美味しくなーれの魔法かけて?とか、電車通ってるかな?バイバ~イ今度乗せてね~とか(笑)
♡いーちゃん♡
コメントありがとうございます。
さすが先輩ママです👏👏
もう自分に余裕なく精一杯で、娘には伝えれば伝えるだけヒートアップするしで…
家にいるときは割と放っておいたりもするんですが、外だとずーっと泣かせておく訳にもいかず…で臨機応変がなかなか出来ないんです。。
娘の気持ちに寄り添ってあげないとですね😢
最近は娘の寝顔を見る度に泣きながら謝ります。。
あまりにも叱り過ぎた時とかも謝ったりしています。。
あとは家事をやっている時などほとんどテレビを見させておいて1人にしてるのもマズイんですかね?