「つかまり立ち」に関する質問 (214ページ目)


生後7ヶ月過ぎました。 寝返りから先に進まん🤣 うつ伏せでくるくる回転して、前に進まずに後ろに下がってく(笑) ずり這いもお座りもする気配なし。 上の子の時は8ヶ月でつかまり立ちしてたから 結構早かったのになー🤔
- つかまり立ち
- 生後7ヶ月
- 上の子
- 寝返り
- うつ伏せ
- みく&ひろママ
- 0













生後10ヶ月、なんでか最近グズグズ時間がかなり多くなりました。 時期的なものでしょうか? つかまり立ちしては泣き、座らせても泣き。 なんで機嫌が悪いのか分からず🥺 同じくらいの月齢の時どうでしたか??
- つかまり立ち
- 生後10ヶ月
- 月齢
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 5


1歳1ヶ月の息子がいます。 10ヶ月くらいからずっとずり這いです。 最近やっとつかまり立ちできるようになったのですが 自分でおすわりはまだできませんし、はいはいもしません😩 この間実家に帰った時に、身内に 「いつまでも〇〇(息子)は、成長しないからつまらない。 〇〇(…
- つかまり立ち
- 遊び
- 息子
- 1歳1ヶ月
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 3




指しゃぶりについてです。他に興味が出てくると指しゃぶる機会が減ると言われましたが、寝返りやつかまり立ち、おもちゃで遊んだりしてますが一向に指しゃぶりはやめる気配がありません。 眠い時や抱っこ中、歩行器に乗ってる時もぼーっとするとしゃぶったりしています。 夜も寝…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 小児科
- 歩行器
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1

離乳食完食してくれる様になったと思ったら今度はミルク飲まなくなりました、、、😞ハイハイもつかまり立ちも完璧にこなすのですが動きすぎて消費されてしまい、体重も全然増えないです、、、
- つかまり立ち
- ミルク
- 離乳食
- 体重
- ハイハイ
- じろ🔰
- 0








関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水