※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

つかまり立ちで転倒を防ぐ方法について相談です。頭を打ち心配しています。

つかまり立ちで転んで頭を打って青あざができました。
昨日7ヶ月検診で聞いた際には、いつもと違う様子があれば受診してとのことでした。
頭を打った後は泣いて、その後はケロッとしてまた遊び出します。
なるべくヘルメットをつけたりしているのですが、暑くて自分で取ります。(ジョイントマットはしいていますが、おもちゃや扇風機などにもつかまり立ちをしてぶつけてしまいます)
みなさんどうやってつかまり立ちの転倒を防いでいますか😢
毎度毎度頭を打ちすぎて心配になります😢
こんな青あざできるもんなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最初は頭ぶつける度、大丈夫?ママが見てなかったね、ごめんね😭ってなってましたが、今は「あーまたぶつけちゃった!痛いねえ」で終わりです😂

すぐ泣かない・吐かない限りは様子見てます!
ご飯いつも通り食べてるな、ニコニコしてるな、目の焦点も合ってるな…など🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんだんそうなっていくのですね😂👏
    毎回頭ぶつけて一喜一憂して疲れます😓
    あざなどできたことありますか?🥺

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ついこの間、じいじばあば家のソファーから落っこちておでこに青あざ作りました😂
    それ以外にも結構あります🤣💦

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも旦那が目を離した隙にベッドからもソファーからも落ちたことあります😢
    みんなあるあるなんですね😮‍💨
    少し安心できました😮‍💨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月13日
ままり

いつもこけてましたよ(笑)
よほどのことがかければだいたい大丈夫だと思います

ふたりともよくその辺で頭打ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりみんな転びまくるのですね😣
    よくあることだと知れて安心しました😮‍💨

    • 9月13日
みさ

ぶつけて成長すると思ってるので少しくらいなら気にしたことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに赤ちゃんはぶつけて学びますよね😌
    フローリングなどで頭打ってましたか?💦

    • 9月13日
  • みさ

    みさ

    今でも普通にうってますよ!

    • 9月13日