「おむつ替え」に関する質問 (49ページ目)

うんちのときのおむつ替え、頑なにうつ伏せになるときどうしてますか? 押さえつけるしかないですか? やり方のコツとか教えて下さい😢 どんなにお気に入りのおもちゃとか渡しても転がろうとして、うんちが膣に入らないかも不安だしそもそもきちんと拭けません。 今日はイライラし…
- おむつ替え
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 子育て
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 6

朝から旦那と喧嘩になりした。 旦那は現在半年間の育休中です。 育休に入ってから、夜中の子供の世話(ミルク、おむつ替え)は日替わりの交代で担当しております。 ミルク以外で起きることが多々あり(2、3回程) その都度私が自分の担当外の日でもおっぱいをあげたり(混合の…
- おむつ替え
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 3

ぼやきです😭 批判やあなたの息子もいずれそうなるみたいな意見はいらないです😅 今年の春に生まれた息子を連れて、実家に帰省しました。 到着して早々から、上は小8歳から下は3歳の親戚の子どもたち数人にベタベタ触られまくって息子はお人形状態💦 兄弟や奥さんも口では止めるけ…
- おむつ替え
- おもちゃ
- お風呂
- おやつ
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 5


一歳半のお子さん、この夏場だいたい1日にどのくらいおむつ替えしていますか? 膀胱におしっこを溜められるようになってたのですが、汗をかくともあるのか回数が少なくなりました🥺
- おむつ替え
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 3

オムツを替える頻度について 新生児の頃は授乳前に必ずオムツを変えていましたが、 オムツのサイズがMになり、 おしっこも溜められるようになり、 毎回変える必要はないかも知れないと思ってます🤔 皆様のおむつ替えはどのくらいの頻度でしていますか??
- おむつ替え
- オムツ
- 授乳
- 新生児
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 1


里帰り中、家事をはじめ赤ちゃんのお世話までほとんど実母がやってくれます。 私は数回おむつ替えたり沐浴の後に身体拭いて保湿するくらい、、 なんか取られた感じというかモヤモヤするのっておかしいですかね、、所謂ガルガルなんでしょうか。 腰がやられてるので非常にありがた…
- おむつ替え
- 里帰り
- 赤ちゃん
- 家事
- 沐浴
- はじめてのママリ🔰
- 5



旦那が風邪(熱なし鼻水喉痛み)で 娘に移さないようにしてるのはいいんだけど おむつ替えとか寝かしつけとか 何も頼めないし家のことも全部しないと いけないからまじで疲れる、、
- おむつ替え
- 旦那
- 寝かしつけ
- 熱
- piyo
- 2





オススメのベビーカー/ベビーベット教えてください🙂↕️ 今のところベビーカーは、チャイルドシートにも使えるタイプのもの。 ベビーベットは、おむつ替えしやすい高さのものがいいなって思ってます。
- おむつ替え
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ベビーベット
- ちぃ
- 0




0歳7ヶ月 男の子 性器いじり? 0歳なので手があたっちゃった、みたいな感じだと思うのですが、最近お風呂で体を洗ってるときやおむつ替えのときに🐘を握ったり引っ張ったりしてます💦 たまたま手が当たっちゃっておもちゃの感覚で引っ張ったりしてるのか?でも私のお腹や二の腕…
- おむつ替え
- おもちゃ
- お風呂
- 男の子
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 8

1歳9か月の女の子で 今おむつ替えをしたら生理のようにオムツに血がついていました。 結構血がついていて、病院に行こうと思うのですが こういった事はたまにあるものですか?
- おむつ替え
- オムツ
- 病院
- 生理
- 女の子
- プー
- 4

生後2か月です。 毎日同じことの繰り返しの生活が嫌になってきました。 わたしは、おむつ替え、ミルク、一緒に遊んで、泣き止ませて寝かしつけて、できる時間に自分のことを少しやって。 スーパーに買い物に行って。 屋内の遊び場?広場?みたいなところもあるみたいですけど そ…
- おむつ替え
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生活
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 8






赤ちゃんの服装について 7月生まれの赤ちゃん、今はUNIQLOやH&Mの前開きでロンパースタイプの肌着を1枚着せておくるみを掛けて過ごしています。 首が座りだしたら可愛いベビー服をたくさん着せてあげたいな〜と楽しみにしているのですが、 生後3ヶ月頃の秋服の下は、今着せてい…
- おむつ替え
- ベビー服
- 生後3ヶ月
- スタイ
- 赤ちゃん
- みどりのとり
- 2

関連するキーワード
「おむつ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水