



30週台で早産された方おられますか? (30w0d〜35w6dくらいだと嬉しいです) 私は双子妊娠しており、切迫早産で入院中ですが、予定日までもちそうにないので緊急帝王切開の話が出ています。 早産児なるにあたり経験者の方に以下教えていただきたいです。 ①何週何日、何グラムで…
- 発達
- 双子
- 妊娠30週目
- 妊娠35週目
- 予定日
- はじめてのママリ🔰
- 10

生後10ヶ月の男の子を育てています。 家の中では目も合うのですが、支援センター等お外に行くとあまり合いません。支援センターの保育士さんには自分から寄っていったりしてるのですが、同じ空間にいる赤ちゃんに対してはあまり認識していないような、興味がないような感じです…
- 発達
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- 男の子
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 3




ただでさえいらちやのに、反抗期なのか、発達の特性なのか、わがままなのか逐一イライラする。 5歳男の子、どう関わったらいいかわからない😓もーいや。 #5歳男の子 #年長 #ASD #いらち
- 発達
- 男の子
- 5歳
- 反抗期
- はじめてのママリ🔰
- 1











生後4ヶ月の発達が気になります。 子どもと目があいづらく悲しいです。 対面、うつぶせ、近距離のときは特にそらします。 全然見てくれません。 抱っこ紐に入れた時は時々見上げてきますが、授乳中も目はあったことがありません。 笑顔も全く見られないわけではないですが微笑…
- 発達
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 授乳中
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4


コップ飲み・ストロー飲み練習について 生後9ヶ月、コップ飲みを練習中です👶🏻 小さい器やダイソーのしまぐるコップでは、補助ありですが上手に飲めるようになってきました☺️ ですが1人で持たせると、口に入れすぎて咽せてしまったり溢してしまいます😂 コンビのらくマグ、ミラク…
- 発達
- 生後9ヶ月
- コンビ
- ダイソー
- ストローマグ
- はじめてのママリ🔰
- 4



一時保育6回目。保育園では全く話してないようです。 家では二語文まで出ていて、よく話します。 集団生活の中で話さないのは発達に何か問題があるのでしょうか。
- 発達
- 保育園
- 生活
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「発達」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水