
上の子と2人目の子供の育児でイライラしており、旦那との関係も悩んでいます。イライラを抑える方法やピルの効果について知りたいです。
今年長になった上の子が産まれた時からイライラが凄いあります。
年々酷くなって2人目も産まれて3年になりますが未だにイライラが止まりません。
本当に沸点が低くて困ります。
上の子の発達グレーに悩まされたり
平日23時過ぎに帰ってくる旦那によるワンオペで疲れきっているのもあり、旦那への当たりがきつくなってしまいます。
モラハラっぽいのも自覚がありますが、もうどうしょうもなくイライラして止められません。
旦那は基本優しいのですが、思い通りにいかないチリツモで今はウザイ存在になってしまっています。
子供たちが落ち着いたら…
旦那の仕事が落ち着いたら…と未来に希望を持ってはいるのですが、先に旦那がリタイアして
私に対して発作を起こしたり、うつ気味になってしまいました。
何回か離婚話を切り出されましたが今回は今までよりも本気気味で…離婚をしたくは無いのでまずいなと思いつつ
それを聞いてもなお優しく出来ない自分に悩んでいます。
このイライラをおさめる方法が知りたいです。
旦那が平日早く帰ってきてくれれば穏やかになれると思っていてもそれは現実的ではなくて…
ピルを考えてみたりしているのですが、効果はありますでしょうか…?
イライラしすぎて自分でもしんどいです。
- ウェンディ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

sママ
まずはできる事からしてみましょう!
婦人科に行って相談するのが1番かなと😊
その上で自分が何にイライラしてるのかを書き出してみてください📝
旦那さんと離婚したくないのであれば、謝罪した上で旦那さんにも相談できますか?

ままり
下のお子さんが5歳になるまではイライラおさまらないと思います‥😭
私も子どもが生まれてからイライラが凄くて婦人科行ったりしましたが、医師からは「イライラの根本原因が取り除かれない限り、おさまらない」と至極当然のことを言われました🥲
4歳までの子ってほんとほんと大変ですよね‥😭
子どもは可愛いけれど
役立たずの旦那にイライラMAX
役に立たないならせめてイライラの捌け口になれ、それしか役割ないでしょ、となっちゃいます。
旦那さん23時に帰ってきてから
食器洗い 洗濯 保育園の準備 作り置き やるべきです。
-
ウェンディ
医師のお言葉、全くその通りなんですがその原因を取り除くのがいかに大変か…😂
まだまだイライラの先は長いですね…困りました😅💦
もう極論そこまで求めないからせめて寝室で寝ろ、お風呂はすぐ入って(朝シャンやめて)って口酸っぱく言ってるこれだけが出来ないこととかの内容がチリツモで💦
当たり散らかしてしまうんですよね…- 6月26日
-
ままり
ほんと、
原因取り除く(旦那が変わる)のどれだけ大変か、ですよね😂- 6月26日
ウェンディ
そうですね、試せるものは試したいので早く婦人科に行こうと思います。
イライラしてる原因がほぼ旦那でもあるので自分に悪いところがあると分かっていてもなんだか素直になれず…
離婚したくないのであればそれ相応の態度を示さなければですよね…